018014 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ご当地ソムリエ九州_02

ご当地ソムリエ九州_02

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2009.08.17
XML
カテゴリ:九州の名産

久しぶりに書きます。
甲子園も熱戦が続いていますネ!


今日は中洲川端のホテルオークラから西中島橋を渡って博多から福岡へ。
(唐津街道は今の昭和通りに沿って北側にあたります)


【1】
西中島橋を渡ると左に国重要文化財「赤煉瓦文化館」
(旧日本生命九州支社、辰野金吾、片岡安の設計です)

そのすぐ先に水鏡天満宮です。
(菅原道真がやつれた自分の姿を四十川に映した、
 福岡城の鬼門除けとして今泉から移築された、天神町の名の由来とされる)

 

【2】
"福岡"の地名は黒田家を再興した地「岡山の邑久郡福岡」を忘れないように
長政が筑前国主になって築いた居城を「福岡城」と名づけたことから始まります。

 

【3】
橋口町(現在の天神4丁目、1丁目)→下名島町(現在の天神2丁目、3丁目)→

上名島町(現在の舞鶴1丁目、大名2丁目)→呉服町(現在の大名2丁目)→

本町(現在の舞鶴3丁目、赤坂1丁目)→大工町(現在の大手門2丁目、1丁目)

→簀子町(現在の大手門3丁目)

 

【4】
現在の西公園の南に広がる一帯は海であったが埋め立てて宅地とし、
藩士の邸を集めていました。
(現在の荒戸1丁目、2丁目、3丁目)

 


☆大濠公園から伊崎港に流れる黒門川に(現在は暗渠)荒戸西通り町から
 唐人町に入るところに黒門があった、内廓と外廓を隔てる門だった。

 下の写真は旧街道沿いにある板谷商店の「黒門あめ」です。
 明治の末からと云い100年になるようです。


☆鴻臚館跡、福岡市美術館、勝立寺、福岡地方裁判所、日本たばこ九州支社、
 西鉄グランドホテル、福岡魚市場、長浜屋台、舞鶴公園、大濠公園、法務局など

 

kuromoname.jpg

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.19 13:42:46



© Rakuten Group, Inc.
X