|
テーマ:ネットでの交流(403)
カテゴリ:Technology-テクノロジィ
mixiボイス機能が導入されてから、しばらく経つけど、
そのプアーな機能が故に、 色んな人の投稿個性が浮き彫りになって、 表示をコントロール、選択できないがために【雑音】と感じる場合が多々ある。 この新機能、特定のマイミクのボイスがウザイとか、 非表示に出来ないものかとか、選択性にできないものか、 という声はワタシ自身複数目撃してきたし、自分自身も正直そう感じているし、 またどこかで感じさせてもいると思う。 一度に大量の投稿をする人が居るために、 他の人の投稿を見るまでに何ページも戻ってクリックしないといけない、とか、 正直、聴きたかねぇよというコトが目に入るのを、非表示に出来ない、とか、 大体、そんなコトを自分が他者に対して思うというコトは、 自分も一応気をつけてはいるものの同じコトを思われている可能性は確実にあるわけで。 (ワタシもこのボイス機能導入当初は誰も使っていないコトを良いコトに、好き勝手に使いまくっていて、さぞかし周囲はウザかっただろうと思います。。。) なんというか、個々の【空気読みスキル】とかについて考える。 ほんと、毎日毎日、なんかこう、イヤァ~な寒い感情を抱く度に、 人のフリ見て我がフリ直せ、というフレーズを自分に言い聞かせている。 寒いぞ、と思っても、これを本人に言うほどでも無いと思うし、 でも何かしら不快感は感じている、 でも言わない、言えない?言う?いや、そんなんねぇ、、、 みたいな心の葛藤。コレって日本人独特の奥ゆかしさかしら、苦笑。 そんで、人のフリ見てって思うが故に、 自分の基準でOKと思われるものを垂れ流しても、 そんなの自分の基準だから、誰がどこで不快感抱いてるか判らないし、 自分がサムイと感じる言葉であっても、発信者はOKとして発信しているのであります、きっと。 そもそも、mixiが例で出してる活用例みたいに、 【A子】ケーキ食べた~♪ 【B美】え~?ダイエット中じゃなかったのぉ~?? みたいな、他愛も無い平和ヴォケ風な会話が実際に行われている例の方が少ないんじゃないかしら。。。 というコトで なんか、最近mixiの存在意義に疑問を持つようになった。 mixiは2004年に誕生して、 爆発的に流行り出したのがちょうど2005年からかな。 それからもう2009年も終わろうとしている今、 ワタシはたまたま2004年の開始当初から招待されて登録しているので、 自分自身今より積極的に他者と交流していた時や、 コミュニティに書き込みしていた時期も経て、 今のmixiの状況を、 ある意味、飽和状態、マンネリ状態と見ている。 何百万人登録してるのか、それ以上なのかカウントさえもしないけど、 複数アカウントだの業者だのもう、友達が友達を招待~なんて健全っぽいコンセプトなんて 今となってはどこ行ったってカンジで、 最近は、どんどん機能がいやらしく感じる。 所謂【マイミク】という広義での【友達】をカテゴリー分けして、 この人にはこれを公開して、 この人には見せない、 この人の言うコトは表示させないようにする(大抵相手はそれを知らない、という性質があるからこそ存在する機能)、 とか、そんなに事細かい設定が必要なら、 そもそもこのmixiという媒体でワタシ達は何をしようとしてるんだろうか、って疑問に思う。 一応、マイミクと言う一覧にリストされていれば、 マイミク同士という関係がそこで表現されるわけなんだけど、 その裏では、そうやってコッソリカテゴリー分けや表示設定が色々されてて、 そんなコトするぐらいだったら。。。ねぇ。。。って思うんだけど。 隠すとか、 公開したくない、 見たくない、とかそういうの諸々、 そういう感情が生まれるなら、 特に繋がってる必要も無いと思うんだよねぇ。 なんか、世の中にこんなソーシャルネットワーキングなんていうアクティヴィティが従来存在しなくて、 常に実験状態だから、これからどういう風になって行くかなんて、常に現在進行形で、前例なんて無いんだけど、 まぁ、何となく読めるよね。 インターネット関係なく、 人間関係がずっと続く人と、 段々疎遠になってく人が出るように、 これがmixi上だったとしても、 所詮同じ人間の感情なんだから、 同じコトが起きると思う。 なんか、数年前に意気投合して繋がってみたものの、 そのままなんかフェイドアウトしているのだけど、 マイミクというデータとしてだけはガッツリ繋がっている。 それは決して悪いコトというわけではないんだけど、 妙な【不快感】を覚える。 片方だけが閲覧するみたいな、 一方通行のコミュニケイションもあるけれど、 当の昔にどちらもお互いのコトに興味ナス~って状態になっているケースも多くあると思う。 さぁ、mixiとはどういう存在であるべきなのか。 学生時代の卒業時の【サイン帳】(これも結構時代の文化チックだが)のように、 思い出として、マイミクとしての記録を、自分のページに残しておくのか、 もう交流しないであろうから、切断するのか。。。 そんなのはどこにも定義は無いし、 インターネットのあらゆる機能や、 交流の仕方の個人個人のブームの到来のタイミングや、 飽きるタイミングは様々なので、 全く一概に言えるコトではない。 前例が無い。 mixiも会社としてだいぶ成長し、 広告収入ガボガボで、 調子こいて、 もう次から次へとひっちゃかめっちゃかに引っ掻き回すだろう。 そんな中、 結局は、 人間の心理の根底が、 どんどんどんどんと露呈されていくんじゃないかなぁ、と思う。。。 結局はね。 結局、なんかこう、コマゴマコマゴマやらしい設定が出来て、 なんかコソコソコソコソで、 そういうのを暴くいたずらなハッカーとか、 本気の犯罪者とか、いっぱい出てきて、 そもそも目的は何でしたっけね~みたいな。。。 アナログ回帰だべ。 その内デジタルに侵食され過ぎて、 人間の精神病み度が育ち育ち育ちまくり、 ドロドロ気持ち悪くなっちゃうだろうよ。 特に、日本人のような【本音と建前】がでかい顔して存在してる文化の下では、 限界が出てくる気がするけどなぁ。 でも、mixiも広告収入無くしたくないし、 どんどんより膨大な人口の皆様にサイト利用して欲しいんだろうよねぇ。 そう思うと、 2ちゃんねるの方がなんとシンプルで健全か、と思える。 ワタシは2ちゃんねるは調べ物がある時と、 過去に事件(笑)に巻き込まれた時ぐらいしか利用しないけれど、 スレッドがあってまんたんになったら次を作って、 1000までまた続く、みたいな、ねぇ、シンプルだよねぇ。 あれで広告収入ぐらいのペースがちょうどいいよねぇ。 2ちゃんねるは欲張ってないもんねぇ。 自然に活発なんだもんねぇ。 人々が話したいコトで、自然に増大していってる、自然成長型ってカンジ。 反面mixiみたいなのは、 せっせこせっせこ新機能を作っては、消え(mixiミュージック。。。とか?) これからもせっせこせっせこやるんだろうなぁ。 まぁ、また若い世代はどんどん巣立ってコチラの無法地帯に仲間入りしてくるから、活気が衰えるコトは無いのかな。 どうなることやら。 とにかく、 デジタル時代に翻弄されないコト。 too much virtual.... no good for us. お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[Technology-テクノロジィ] カテゴリの最新記事
|