|
テーマ:熱帯魚&水草の話(1152)
カテゴリ:グッピー(卵胎生メダカ)
土曜日の日記になります。
文字数が足らなくなるのでさっそく本題行きます(^^; 居間にある60cm水槽の上部フィルターを外部フィルターに変更しました。 お昼過ぎから作業を開始して、まずは外部フィルターのろ材をチェックし、入れるもの入れ替えるものを選定。 上部フィルターで使っていたろ材も使えるものは再利用。 まぁ、再利用するのは濾過バクテリアの繁殖のためもあります(^^; 上部フィルターを取り外して、外部フィルターを設置。 フィルターはAX-60プラスにしました。 キャビネットにもOK!テトラ テトラ オート パワーフィルター AX-60Plus(保証印) 今のコリ水槽に使っているのがAX-60で調子良いのもありますが、一番は設置場所の問題もあります。 ちゃんとした水槽台に設置していないので、下に置くスペースがないし、横にも置く場所がない。 水槽横の棚の上に置こうと思っているんですが、他のメーカーのやつだと水槽や水面より高い位置に設置するように出来てないんですょね(汗 ただのAX-60が安いんですが(黒いジャバラホースは嫌ですが(^^;)、ホースの長さが届かないんです~(><; プラスならホースが長くて設置が楽そうなのでw で、こんな感じです(^^) ホースをモーターに設置するのもかなり簡単w オーバーフローパイプはホースに差し込むだけ(^^) でも差し込むだけって楽だけどちょっと怖いですね(汗 ポンプ側は普通に設置できたんですが、ちょっと問題があったのが排水パイプ側。 こちらもオーバーフローパイプが付いていたんですが、左側に給水モーターで右側に排水パイプを設置しようとするとホースの長さが足りない(汗 しかも排水のシャワーパイプはEXシリーズみたいに長くないので、もし右側から取り付けられたとしても私が設置したい水槽ど真ん中にシャワーが出来ない(--; いろいろパイプを差し込みなおしたりしてやってみたんですが、どうやってもオーバーフローパイプを使うとうまくいかない。 で、いろいろやっているうちにオーバーフローパイプとシャワーパイプの径が同じ事に気づきました。 さっき言ったとおりオーバーフローパイプとホースの設置は差し込むだけ。 つまり同じ径ならそのままシャワーパイプが差し込めるんじゃ?(’’) で、やってみたらぴったりw うまいこと設置できましたょ~(*^^*) これなら自由な位置にシャワーパイプを持ってこれるのでかなり使い勝手が良いです♪ ちなみに今回、新たにゲルキューブとリングろ材を購入して元から付いているリングろ材と交換しましたw もとから入っているウールマットも使わず、ゲルマットをカットして設置。 外部フィルターからは納豆菌の浄水石とゼオライト、ゲルマットの一部をカットして中に入れ込みました(^^) これで濾過は大丈夫かな? あらかた設置してから夕食。 その後に水槽メンテに取り掛かりました。 とにかく水草がモサモサで、だけどアンブリアが溶けて他の水草に絡まったりしてひどい状況で(^^; もうアンブリアとキクモは捨てて、モスだけになってしまった侘び草(エキノMIX)も取り出して捨て。 竹炭ハウスに活着させた南米モスもあまりにすごく延びまくっていたのでかなり減らしてみました。 で、こんな感じになりましたw 流木に活着させたボルビとミクロソリウムがいい感じなので、これをメインに配置しようとしたら、他の水草が隠れてしまいました(^^; 植えなおそうと思ったんですが、疲れちゃったので結局そのまま・・・(汗 左の空いたスペースにはプラントグラスの侘び草を一個移動してもいいかも? 実は、この水槽、水草がどうこうよりも最近調子が悪くて。 白点病の出たプラティもそうですが(^^; あ、そうそう、隔離していたプラティさんですが、金曜日の夜は元気だったのに、土曜日の朝みたら底に沈んでました(><; どうやら白点がエラに入っちゃったみたいで・・・(涙 takaさんにラクトフェリンまでいただいたのに・・・間に合いませんでした(><; いちおう他の子が発症しないように水温高めは維持しています。 ラクトフェリンは予防にあげてみようと思います。 takaさん、ありがとうございました(^^) 大切に使わせてもらいますね。 水槽はまだまだプラティの数が多くて一見プラティ水槽のようです。 稚魚も産まれたばかりと思われるサイズの子が居ました。 今回のメンテで水草がかなり減ってしまったので、隠れられずに★になってしまうかも・・・ やっぱりもうちょっと水草を増やして一部分をもっさりさせてあげた方がいいかも(汗 この水槽にはローチやドジョウもけっこう入っているんですが、やっぱり隠れていてなかなか存在感が薄いです(^^; 今居るのはクーリーローチ2匹、スジシマドジョウ2匹、ヒドジョウ一匹。 そして、マドジョウ一匹。 このマドジョウ、兄が川で捕まえて連れ帰った子です(--; 結局飼いきれなくなってうちに来ることになりました。 ちょうど水槽もメンテしたし、色違いのヒドジョウさんと一緒に仲良く暮らして欲しいですね(^^) そして、メンテしてみてはっきりしましたが、やっぱりオトシンネグロさんが一匹になってしまったようです(><; この子もお腹がへこんでいるし、やっぱり餌付けができていないのかなぁ(’’; オトシンクルスは丸々して元気なんですけど・・・ そして、この水槽には青コリさんとブロキスさんも2匹ずつ居ます。 隠れていてなかなか出てきてくれないんですけどね(^^; 今回隠れ場所が減って、かなり見通しが良くなったので隠れていても生存確認がしやすくなりました(´∇`) いづれは育ったベネオレ稚魚もここで育てたいと思ってます。 今の飼育数はコリ水槽に比べればまだまだなので、濾過も強化されて底砂の汚れもかなり良くなったので、稚魚も大分泳がすことが出来そうです。 ただし、口の大きなヒドジョウ・マドジョウコンビがいるので、ある程度大きくならないと危険ですが(^^; まぁ、それまではコリ水槽でがんばって育てたいと思います(^^) ではこの辺でw おすすめです(*^^*) charm 楽天市場店 人気blogランキングに参加中です☆ ↓良かったらクリックお願いします(^^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[グッピー(卵胎生メダカ)] カテゴリの最新記事
|