4109172 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月

お気に入りブログ

湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
あなたの趣味は何で… tetsu8080さん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

コメント新着

 有沢諒@ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
 koro.mame@ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
 さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

楽天カード

ニューストピックス

2011年11月20日
XML
カテゴリ:海水水槽
またまたお久しぶりです(^^;

ほぼ一ヶ月ぶりの更新ですね~

その前は一週間毎くらいにアップできていたのに・・・

そろそろ仕事も落ち着いてきたので、もう少しアップできるようにがんばりたいですね(^^;


あ、そうそう久しぶりにブログ管理画面に入ったら、ちょうど20日に43万Hitを超えたようです(*^^*)

本人すらも自分のブログをあまり見にこれて居ないのに・・・訪問してくださる皆さん、本当にありがとうございますm(__)m

ボチボチですが、これからもがんばって続けたいと思います(^^)


花のライン


さて、今日も海水水槽のお話です。

まぁ、この一ヶ月いろいろありました・・・・・・・・・主に悪い面で(^^;

前回の日記にちょっと白点病っぽいと書いたんですが、結局これが蔓延してしまって・・・

カクレクマノミとマユゲクマノミが落ち、紹介していなかった新入りも落ちてしまいました。

理由はいろいろあると思いますが、なんとなく天然海水を使ったら白点が出たような・・・・・・

まぁ、きっかけはともかく、回復させることができず、やっぱり初心者の自分にはいろいろ難しいですね・・・

白点は常在菌(正確には虫ですが)なので、撲滅よりも感染しない状態(ろ過強化や殺菌など)を考えたほうが良いと思い、いろいろ改善策を試しました。

まずはサイクロン殺菌筒水中ポンプ式を設置。


白点病が出てからも効果ありなんて言われてますが、うちでは効果なかったですね~

やっぱり予防的な感じかと(^^;

水中モーターで動いているのでこっちにフローをつけてフィルターからの排水はシャワーパイプに戻しました。

これで殺菌もできるし、水流も確保できるので一石二鳥かと(^^)

まぁ、そのためにパイプをつなげたり、ちょこっと改良しましたが(^^;
改造したサイクロン式ヨウ素殺菌筒水中ポンプ式 11,11
水流が上から下に流れないとサイクロンにならないので、パイプをつなげて上のほうに排水が来るように改良しました。

しかし、この殺菌筒けっこう音がうるさいです(^^;

カラカラカラカラ・・・玄関水槽なので良いですが、寝室とかではかなりうるさく感じると思います。


ろ過自体は良い状態をキープしていてサンゴもエビも元気なので、後は水温を安定させるべきかと・・・これがけっこう試行錯誤でした(^^;

まずはじめに玄関で外部フィルターがむき出しなので保温のために断熱材を巻き巻きしました。
フィルターの保温対策 11,20
底には巻けないので発泡スチロール箱に入れてあります。

使ったのはこちら。




プチプチシートは大きさを間違えてしまったのでかなり余りました(^^;
他の水槽のフィルターに使おうと思います(´∇`;


しかし、アルミプチプチシートで保温自体はできたと思うんですが、それでも水温が安定しない。

23℃後半から25℃後半くらいに温度が上下します。

で、これは水槽内の水流が良くなくてヒーターの熱がうまく循環してないからじゃないかと。

で、ちょうど一週間前にレイアウトを変更しました(^^)
海水水槽の全景 11,20
ライトを青い球に変えた(増やした)ので写真の色がかなり青っぽくなってます(^^;

レイアウトはライブロックを少しずらしたりして隙間を空けて、トンネルを作ったりかなり水流が良くなって、この一週間は24.5℃くらいから25.5℃くらいで、水温の上下は1℃以内をキープ。

これでちょっと安心です(^^)

白点が怖くてなかなか新入りをお迎えできませんでしたが、殺菌筒を設置したし水温は安定したし、健康な固体なら白点にはならずに済む・・・はずです(^^;



水槽全景を見るとこの一ヶ月でサンゴが増えたり減ったりしてるのが分かるかと・・・

いろいろお迎えしたのに全然紹介できてないですね~(^^;


サンゴはいろいろ入れて全部の紹介は難しいので、とりあえず今日は(今日も?)お魚だけご紹介しますね(´∇`)


前の日記の最後にお迎えしたと書いていた子はこの子です(^^)
アケボノハゼ 11,6

アケボノハゼです(*^^*)

丈夫で物怖じしなくて綺麗で、本当にお気に入りですw

ハゼは白点系の病気にはほとんどかからないらしく、他の子が白点病に次々かかっていく中、常に元気で綺麗な姿を見せてくれたかわいい子です(^^)

あ、ニシキテッポウエビと共生中のニチリンダテハゼも元気にしてますょ♪
ニチリンダテハゼ 11,6

この子も水槽立ち上げてすぐにお迎えして、ずっと元気にしてくれていて、最初の頃よりかなり大きくなって良い感じです(^^)

あ、シリキは白点になったんですが、治っちゃいました。
やっぱり丈夫ですね~

ただ、シリキは一匹でやたらと気が強く、アケボノハゼと喧嘩するので、熱帯魚屋さんに里帰りさせました(^^;
シリキとアケボノハゼ 10.23
この写真は入ったばかりのアケボノハゼを威嚇しているシリキの様子です。
アケボノハゼは無視しているのに・・・迷惑な子です(^^;


どんな種類でも新入りをいびるし、レイアウト変更してサンゴを移動するとサンゴをつつくし、ライブロックの間で体を震わせてゴミを舞い上げたり・・・まぁとにかくいろいろやってくれる子で。

これ以上魚が減ると寂しいとは思いましたが、新入りいびりをされると新入りが白点にかかりやすくなっちゃうので・・・(^^;

やっぱりルリスズメ系の子は難しいですね。


で、シリキを里子に出してその代わりにお迎えした子がこの子w
マンダリン 11,20

マンダリンです(^^)

お迎えしたのはかなり大きいサイズの子で(最大サイズかも)、背びれが立ってるのでオスなのかな?

綺麗な模様と独特の泳ぎ方が可愛いです(*^^*)


食性が偏っていて飼育が難しい種類ですが、うちは現在かなり横エビが繁殖しまくっているので、それを食べて欲しくてお迎えした面もあります(^^)

魚が少なくて食べる個体がいないというのもあると思いますが、ライブロックを這っている横エビだけでなくピコピコ水中を泳ぐものまで・・・かなりの数湧いていて気持ち悪いくらいです(汗

ただ、食べつくしたときにマンダリンが飢えないかがちょっと心配ですが・・・まぁ、その前に餌付けをがんばるしかないですが(^^;

マンダリンはさっそくツンツンと何やら食べていました。
横エビを食べるマンダリン 11,20

やっぱり可愛いですね(*^^*)

長生きさせてあげたいと思いますw



さて、今日はこの辺でw

なかなか皆さんのところに訪問できません(^^;
仕事は落ち着いてきたので、これで海水水槽が落ち着けば、もうちょっとパソコンの前に座っている時間が取れるかと思います。
それまで読み逃げでご勘弁くださいm(__)m


花のライン


おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキングに参加中です☆
いつもありがとうございます↓クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月21日 04時48分11秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X