|
テーマ:海水魚との生活(2911)
カテゴリ:海水水槽
予告通りの一週間ぶり(^^;
長期休み後の仕事ってキッツイですね・・・。 さて、今日はケヤリさん。 以前の日記にも書きましたが、私はケヤリが好き(*^^*) ケヤリ類が好きなんです!(*^^*) ↑去年の年末の日記です。 あのふさふさした感じがいいんですよね~ 現在、水槽にはケヤリさんが5匹。 写真右手からインドケヤリの茶色い子、白地に茶縞の子、ちょっと見切れているのがハードチューブ・レッド、ラセンホンケヤリ(地パープル・先イエローの一般的なカラー)、手前にノーマルケヤリのイエロー。 あ、勝手にライブロックから生えてきた子は含みません。 お店で購入した子のみの数です。 勝手に生えてきた子も何匹もいるので(^^) 前にご紹介した日記から、増えた子はラセンホンケヤリさんですね。 ちなみにシモフリのケヤリと、ハードチューブ・シモフリさんがいなくなりました(TT) やっぱりシモフリは気難しいというか、調子を崩しやすい感じです。 鰓冠を落としたのもこの2匹でしたしね。 再生しますが、やっぱり体力を落とすのか、そのあと維持が難しいです。 他の子達は調子よくて、5月のレイアウト変更から移動してもすぐにライブロックにくっついたりして良い感じでした。 しかし。 気付いたのはおととい。 帰ってきて水槽を見ると、インドケヤリの白地に茶縞の子が出てきてない。 オオバナサンゴの左わきに管だけが見えてます。 まあ、引っ込むことは良くあること。 とくにうちの場合、ハードチューブ・レッドが引っ込みやすい。 まあ、ハードチューブは棲管が石灰質の管でできているので、口が大きく開いていてストレスを感じやすいんですよね(^^; だけど、この白地に茶縞のインドケヤリさんはいつも元気よく咲いていたのに、しばらく見ていても出てこない。 引っ込んでも割とすぐに出てくるのがいつもなのに・・・。 嫌な予感がしました。 不安になって管を触ってみると、動いている・・・とりあえず生きてる。 また元気に出てきてくれるかな? と、思ったんですが。 今日、水槽を確認すると管に違和感が・・・。 管に穴があいているというか、ボロボロな感じに。 管はフジツボの殻に差し込んでいて簡単には取れないし、確認は難しいですがこれは・・・。 この子は来た時から最大サイズで、白地に茶縞の目立つカラーで、ふさふさとしていてお気に入りだったんですが(TT) 本当に残念です。 つい先日の動画です。 このときは元気だったんですが・・・。 大きい子だったから寿命とかだったのかなぁ?(゜゜) 茶色のインドケヤリさんも去年に比べると同じくらいのサイズに成長してるから、寿命とかだったらこの子も心配。 っていうか、ケヤリの寿命ってどのくらいなんでしょう? やっぱりゴカイの仲間だから、基本は虫だしそんなに長生きしないのかなぁ? 購入からちょうど丸一年でした。 他の子達は長生きさせてあげたいですね。 茶色いインドケヤリさん、いつの間にか一番大きくなっています。 ケヤリって調子がいいと鰓冠の毛並みがいいというか、本当に綺麗にふさふさしてます(^^) 調子が悪いとばっさばっさになって・・・ そういえば白い子は最近ちょっと毛並みが悪かった。 もうちょっとちゃんと観察してレイアウトとか考慮する必要があったかも。 反省です(ーー; とりあえず、今すぐは再度お迎えとか考えていませんが、ケヤリ系はやっぱり好きなので、綺麗な子をまたお迎えできたらなと思います。 では、今日はこの辺で。 おすすめです(*^^*) charm 楽天市場店 人気ブログランキングに参加中です☆ ↓クリックよろしくお願いします! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[海水水槽] カテゴリの最新記事
|