カテゴリ:ココロ
ここは鎌倉の長谷寺 天平8年(736)の開創で鎌倉でも有数の古寺です 江ノ電 長谷駅から徒歩4,5分
寺にある弁天堂 反射して見辛いですね ゴメンナチャイ
この日は暑かったのですが 中はエアコン効いていて 快適です
この弁天堂で写経を行いました
写経の歴史としては 673年、天武天皇の時代に奈良の川原寺で写経が行われたという記録が 「日本書記」に残っているようです
般若心経は尊い仏心をお釈迦様が説いたお経で 写経することによって 【一切の苦厄が去り、心身共に健康になり周囲の人までが幸せを受け、 美しい浄土となる】 とされています
自分だけでなく周りの人にも幸せが訪れる 素晴らしいですね
では写経の順番ですが(長谷寺HPより)
つくばいで手を清めます 自分の場合は口も清めます
ご宝前にお拝む お線香もあげました
そして硯にお水を入れて擦ります 水を入れ過ぎちゃって、擦るのに凄く時間が掛った でも段々周りを気にすることなく、無我の境地に
明鏡止水が如し
一時間強 唯経を写す
アップに出来ませんが 青山の写経です 用紙の最後に願い事と住所&名前を書きます
やり遂げた後はとても清々しい気分です
筆や硯を洗って片付け もう一度ご宝前で拝み 最後に写経用紙(書いたもの)を納めます
ちなみに写経用紙は清められ、寺の経蔵に保管されるようです
注意事項がありますよー 足のしびれです 3枚目の写真女性も足が痺れちゃってるのかな この部屋にも椅子と机があって、そちらを選択すればよかったです
そしてお寺の庭には
こんな笑顔たっぷりのお地蔵様もいらっしゃいました かなり現代風ですよね
そしてこの長谷寺の好きな場所
展望できる庭 この眺望 素晴らしいでしょ 向こうに見えるは葉山かな とっても気持ち良い風が海から吹いてきます
字が苦手な方は 写仏(しゃぶつ)もあります
長谷寺は道具が全て用意されています (寺によっては道具持参もあるそうですから注意しましょうね) 料金は1000円 毎日9時から14時の受け付け時間です 16時で終了で、終わらなかったら郵送するそうですよ
写経 心洗われる体験 また行いたいと強く思いました
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|