全て
| カテゴリ未分類
| アロマセラピー
| 手作り石けん
| 東洋医学
| ラブラドール・レトリバー
| 手作りコスメ
| ハーブ
| クリスタル
| クレイ
| パワーストーン
| ガーデニング
| 野菜作り
| 本
| エッセイ
| クッキング
| 私のアロマ物語
テーマ:手作り石鹸(834)
カテゴリ:手作り石けん
アロマセラピー用の浸出油(インフューズドオイル)は、
センテラオイルとセントジョーンズオイルを 使った経験があります。 どちらも浸出油として売ってあるものです。 今日、手作り石けん用に、はじめてインフューズドオイルを 作ってみようと思いました。 意気揚々と、ビンを2本、消毒しました。(^^) まずは、ラベンダーとローズマリーを 漬け込もうと計画していました。 しかし、これには温浸法と、冷浸法というのがあるんですね。 念のために調べたら、ローズマリーは 温浸法がおススメのようです。 湯煎で3時間ほど温めるとか!! カモミールジャーマンもそのようですね。 ラベンダーはどうなんだろう・・・。 そうこうしているうちに、出かける時間になって、 予定は未定となりました。(^^; ただただ、ハーブをたくさんビンにつめて、 オイルを流し込み、数週間すれば勝手に エキスがしみ出てくる、 いわゆる冷浸法しか頭になかったのですが、 甘かったのでしょうか。。。 皆さんは、手作り石けん用のインフューズドオイルでも、 温浸法と冷浸法を、ハーブによって使い分けられますか? おしえてくださ~~~い!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[手作り石けん] カテゴリの最新記事
|