4023015 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.07.28
XML
カテゴリ:映画
日曜日は、中国茶インストラクター協会主催の「夏の大茶会」に参加してきました。
#今回、私、主催側じゃないので、写真無いです。ごめんなさい。

講習は第1部の古今茶藝のみ参加。
茶藝の変遷を追っていくというのがテーマ。
満席御礼でした♪

最初に宋代の茶藝の再現。
点茶法なので、茶を挽くところから再現。
茶筅を使って、お茶を点てる淹れ方です。天目茶碗を使って淹れます。
日本の茶道は、この時代のものが元になっているので、面白いと思います。

道具など、色々大変な部分もあったようですが、当時のお茶の淹れ方が分かりやすく伝わっていたのではないかと思います。


さらに、以前ご紹介した白族の三道茶。
なかなか観る機会のない、民族茶藝だったと思います。
3つのお茶で人生を表していくというのは、本当に興味深く、参加されていた皆さんも面白いお茶の世界に、「へぇ~」と引き込まれてれていたようでした。

そして、現代の茶藝。
暑い夏でもプーアル茶を飲んでみようという趣旨で、ガラスの茶器を中心に、緑をあしらった涼しげなテーブルセッティング。
テーブルセッティングによって、同じお茶でもガラリと表情が変わって飲むことができるという、面白い茶藝だったと思います。


あとは4階の茶室のなごみ茶席で、まったりと、おしゃべりしながらお茶を飲んでおりました(^^;)
お茶を介すると、初対面の方でも色々とお話しが弾むのです。
不思議なものですね。
#参加するだけだったので気が楽でしたが、準備は大変だったと思います。お疲れさまでした。


で、そのあとシネマライズへ移動して、映画『闘茶』を観てきました。

この映画の企画を知ったのは、昨年のOZONEの大茶会の時ですから、もう1年にもなります。


あまり意識してませんでしたが、意外と豪華キャストなんですよね。

ヴィック・チョウは、私が言うのも変ですが、やっぱりイケメンです。
今回のクールな役は、ファンなら観る価値はあるのかもしれません。
エリック・ツァンも、いい味を出していましたし、チン・スーチェの重みのある演技も良かったと思います。

香川照之も、役どころを巧く演じていましたし、戸田恵梨香はとても良く頑張ってて、かわいい。
もう、地図持って迷っている時とか屋台で注文する時に「お兄さんが手伝ってあげよう」と声をかけたくなるぐらい(笑)
#そろそろ、「ありがとう、おじさん」と言われかねませんがね(^^;)

京都や台北・淡水の街並みも綺麗に撮られていましたし、お茶のシーンは、茶葉料理で有名な某茶藝館の店主が絡んでおり、結構本格的(本人もちょっと出てました)。
唐代の茶の淹れ方(ヴィックが最後にやるやつです)もきちんと考証されていて、「ほほー」と思ってみたり。アニメーションも良かったと思います。
某有名茶藝館や某老舗茶荘もチラチラ出てましたし、某メーカーの茶器も随分頑張ってました。

・・・きっと、お茶好きは、色々細かいところに気づきますね(笑)

台北の私の定宿近くの某ツアー御用達ホテルが出てきた時には、思わず笑いました。
まさか、あのホテルが映画の大スクリーンに映し出されるとは思わなかったなぁ(^^;)



・・・でも、映画のあらすじを読んだ時から、やっぱりストーリーに最後まで感情移入できなかったんですよねぇ。
世界に入っていけなかったというか。結局、何をしたかったのか分からなかった。。。

制作側は、アジアンエンターテインメントとして観て欲しいということでしたから、そもそも、私の普段観ている映画の傾向に大いに問題もあるんですけど(((((^^;
#単館のしかも徹底的に考えさせるような重たいのしか見に行ってませんからね。。。


それでも、お茶好きなら、色々発見がある映画だと思います♪


人気ブログランキングへ
渋谷でお茶に浸かった一日でした(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.28 18:26:49
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X