第11回 地球にやさしい中国茶交流会 御礼
今年も御礼とご報告がすっかり遅くなってしまいました。ようやくブログを書ける程度に気力が回復しました。10月10日・11日の2日間、東京・浅草の東京都立産業貿易センター・台東館において、11回目となる「地球にやさしい中国茶交流会」を無事開催、終了することができました。ご来場、そしてさまざまな形で応援いただきました、全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました!今回は会場が変更になっての初回ということもあり、心配の種は尽きなかった開催でした。が、おかげさまで両日合わせて2,000名以上のご来場がありました。昨年の倍ぐらいの来場者数ですね。#公式には約2,100名と発表していますが、もっと多かったような気も・・・特に初日。初日はシングルオリジンティー・フェスティバルさんと偶然同じ日に(うちが直前に5連休から3連休に日程変更したため重なった、というのが真相です)。そのため、紅茶ファンの方にも、なんとなく敷居が高そうな中国茶の世界を、気軽に覗いていただけたのではないかと思います。中国茶、怖いところでは無いですよ(笑)さらにAll About 中国茶に趣旨も含めて大変分かりやすく載せていただいたので、「最近、中国茶に興味を持ったばかりなんです」という方にも大勢お越しいただきました。こういう方々に是非来ていただきたいからこその規模拡大だったので、そんな声が聞けると大変嬉しいです。新しく始めた方が「とりあえず行ってみよう」なイベントだと思っていただけたのなら、大成功ではないかと。もちろん、常連の方にも沢山お越しいただきました。会場が広がった&出店者さんが増えたことなどから、例年以上に楽しんでいただけたという声も聞こえてきていますし、ツーコイン茶席の40分は思った以上に充実していた、というお話なども。地方からお越しいただく方も、今年は随分増えていたと思います。当初は「広すぎて閑散としたらどうしよう?」と思っていましたが、広いはずの会場にも人がギッシリ状態の時間帯もあったので、この規模でちょうど良かったですね。入場制限とかをしなくて良い程度なので、程良い感じだったのではないかと。#電気工事業者さんには、電気容量的には既に限界に近いと言われておりますが・・・ もっとも、会場を移した初回というのは本当に難しさがあります。出店者さんや来場者の方のみならず、スタッフも初めての会場で落ち着かない感じになりがちです。浜松町に移ったばかりの第5回もそうでした。あのときは、「会場の大きさに、みんな怯えている感じがする」とも言われましたwなので、会場にいる人の表情が硬いとか、雰囲気が暗いというご指摘も一部ではいただいたりしました。特に2日目はセミナーとイベントに配慮し、半室のBGMを流さなかったことも影響していると思いますし、会場の装飾も最小限しかできなかったので、そういう面もあったかな、と。でも、これはある程度、想定していた通りでした。初めての場所では、みんなちょっと落ち着かないんですよね。それが出店者、スタッフも含め、会場にいる方ほぼ全員そうだったのです。イベントは、その場にいる人たちの心理面が場の空気に影響を与えます。そりゃ、ちょっと硬い表情になる人もいるでしょう、と思います。それでも、2日目の終わり頃にはだいぶ馴染んできていたと思います。 今回、のべ2,000名以上の来場者の方と200名近い出店者・スタッフがこの場を経験しました。この方々にとっては、この会場が「初めての場所」から「少し馴染みのある場所」になったことだろうと思います。これを繰り返し、2回、3回と回を重ねて行けば、会場に人が馴染んでいくと思います。そうなると、もっと心の余裕がお互いにできるので、よりフレンドリーな感じなると思います。・・・なので、あまり心配しておりません。植木も植え替えて、すぐに元気になるわけではありません。根付くまで時間が必要です。今回、ちょっと物足りない点があった方は、是非次回や次々回も続けてお越しになってみて下さい。エコ茶会が浅草に馴染んでいく様子もまた一つの歴史なので、是非それを見届けていただければと思います。馴染んでくれば、もっと楽しくなると思います(^^)もっとも、茶席は初日から、ずっと淹れ手も飲み手も笑顔だったように思います。いくら会場が広くても、座れば別空間なんですよね。「とにかく、イベントでもセミナーでも茶席でも、どこかに座って下さい」と申し上げるんですが、その意味はご理解いただけたのではないかと。 また、今回は会場の変更というトピックがあまりにも大きかったので、イベントやセミナー等には大きな変更を加えず、全体としてはキープコンセプトで行きました。敢えてのマンネリ路線です。ここで奇抜なイベントを投入していたら、それこそ収拾が付かないぐらい落ち着かなかっただろうな、と思います。変えるべきところと変えてはいけないところのバランス、今回は比較的上手く行った方だと思います。もちろん、これで完成形だとは全然思ってませんし、構想(妄想?)はまだまだ尽きないので、少しずつ様子を見ながら、形にしていきたいな、と。さて、どうにか無事に、事故も無く終了したわけですが、初めての会場だったので、課題は色々山積みだと思っています。セミナーの聞きやすさ、会場内の分かりやすさ(案内板の少なさ)、装飾の少なさなど、そのへんは反省しきりです。まだまだ完成形には程遠いので、常に改善、改善で行きたいと思います。個人的には全く満足しておりません。準備がもっとしっかりできていれば、来場者の方はもとより、出店者の方やスタッフへの負荷ももっと小さかったはずだと思っております。このへんは私の至らなさかな、と。今回の経験をベースにもっとレベルを高めたいと思います(伸びしろですね!)。 改善ポイントについては、スタッフで集まる機会を持ちますので、その意見を反映させたり、来場者の方のブログやらTwitterのつぶやきにも目を光らせ(笑)、ご意見をどんどん集め、次回以降の開催に活かしたいと思います。#ときどきエゴサーチしますので、何か気づいたことがある方はチョロッと書いておいて下さいwエコ茶会は、一発勝負のイベントでは無く、「続けていく」ことを前提にしているイベントです。成長スピードは遅いかもしれませんが、どうぞ温かく、長い目で見守っていただければと思います。最後に。今回もボランティアで行っているスタッフさんの頑張りによって、無事にイベントが開催できました。スタッフさんに是非拍手をお願いいたします♪<次回予告>今回は浅草に初お目見え、という形になりましたが、次回も同じく台東館の同じフロア。つまりは全く同じ会場で開催したいと思います。会場までの道順も今度はスイスイですね(^^)日程はこちら。第12回 地球にやさしい中国茶交流会2016年12月10日(土)・11日(日)東京都立産業貿易センター・台東館東京都台東区花川戸2-6-5ちょっと忙しい時期ではありますが、12月の初めにやります!今からスケジュール帳に書き込んでおいて下さいね。では、また来年、浅草でお会いしましょう(^^)/にほんブログ村ご来場・応援、ありがとうございました☆