|
カテゴリ:お仕事
さぁ、「清水の次郎長」共演者紹介も最後です
米屋「甲田屋」の皆さんと仲間たち(笑) 石松:崎本大海くん 可愛いねぇ~(笑) 石松は片目眼帯のイメージですが、今回 演出家がサッキーの瞳が美しくて、 両目を見せたくて色んな文献を探った結果、 眼帯をしていなかったという説を見つけ 新しい石松が生まれたのです。 公演中は禁酒してたし ストイックな姿は年下には見えない迫力でした。 ふな:山口果林さん 次郎長のお母さんでしたが、座組のお母さんでした(笑) セリフ、立ち振る舞い、その他にも たくさん色んなことを教えていただきました。 一番恐い存在でしたが(笑)一番信頼できる存在でした。 そして、私の大学の大先輩でもあります。 本当にお世話になりました! さつき:中浜奈美子 がんばったねぇ~(笑) 幕が開いてオープニングダンスがあって お芝居の幕開け、第一声が彼女のセリフでした。 プレッシャーだよね。 めげずに明るく乗り越えた姿は女優です! 右は山崎未来ちゃんです。 又吉:丸山裕征 マルさんとはどれくらいの付き合いでしょう(笑) よく一緒にお仕事しました。 今回は、瓦版のシーンでしか絡む場面がなかったけど モニターでちゃんと見てたよ(笑) 色々悩んだ役でしたが最高の又吉さんでした。 ちゃんとした写真撮ってなかった(笑)右がマルです。 弥次さん:西川智宏くん まさかにっしーと舞台でダンスシーンを一緒に出れるなんて(笑) とにかくお芝居も最高でしたが 殺陣もすごかったです! あんなにカッコいいにっしーを近くで見たのは初めて。 でも、ふにゃっとした弥次さんも大好きでした。 喜多さん:川上たけしさん 日舞の師範さん! 今回はお作法、立ち居振る舞いを勉強させていただきました。 私は時代劇が初めてだったので 近くで日本の作法の美しさを体感でき貴重な経験でした。 さすが踊りのプロで、オープニングのダンスも 一緒に練習してたんですが、洋舞も上手いんです(笑) すみません、ダンスに関しては上から目線の発言でした(笑) 山岡鉄舟:上原風馬くん 鉄舟、かっこよかったぁ~ 次郎長一家はみんな助けてもらってましたねぇ~ 風馬くんには本当にお世話になりました。 大ケガをした私のためにラスト4日間ぐらい 朝、楽屋でテーピングをしてもらってたんです。 あのテーピングがなかったら、きっとあんなに踊れなかったはず・・・ 本当にありがとう! 桃太郎、違った!伏谷如水:小坂正道さん いやぁ~お稽古から本番まで楽しませてくださいました(笑) お芝居も普段も本当に面白くて 小坂さんの周りでは笑いが絶えませんでした。 劇中での映像では私の旦那様、石松与平太役でした。 私は、小屋入りしても名前を間違えて 「椿(つばき)さん!」と呼ばれてました(笑) 合ってるのは一文字ということと木ヘンだけですから(笑) 林太郎(石松の子供時代):西村立くん 天才子役だね(笑) まだ5歳なのにセリフが覚えられる、 動作が覚えられる。 すごい。お仕事っていう認識もあるし! 私の息子役だけあるね(笑) ずっと、同じ楽屋だったので楽しかったです。 写真はリツくんの妹ちゃんも一緒に。 瓦版:あべかつのりさん アブーさんは面白い。 面白いおじさんです(笑) 外人さんみたいです。 瓦版:湖木信乃介 今回、一番シーンが多かったんぢゃないかな(笑) この写真も黒駒子分だし、他のシーンでも色々出てたよね? 大忙しでしたね。 なんだか、いつもふわぁ~ってしてました(笑) 女郎:田原愛子・高本愛子 W愛子! しかし、田原あいこ・高本ちかこ なんです! 私たち楽屋は違ったんですが・・・ 常にどっちかの楽屋に居る感じでした(笑) たのしかったねぇ~ 本当に楽しい座組でした。 やっと、気持ちも落ち着いたので(笑) 今回は色々とあってので・・・ 改めて感想はUPしたいと思ってます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|