「東日本大震災・子どもの学び支援ポータルサイト」2
前回の引用は、じつは、こちらのページの要約だったみたい。さすがの霞が関文科省・ 奥がふかいわね。。。。http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318834.htmこのページから引用します。(引用はじめ)(参考)ポータルサイトの実績(平成24年3月18日現在)?累計ページビュー:1,211,396ページ ?累計訪問件数:342,709件?支援の提案件数:917件 ?支援の要請件数:402件 ?総マッチング件数:2,257件(引用おわり)不親切なデータだなぁ。。。「支援の要請(支援のほしい人)」と「支援の提案(支援を贈る人)」の仲を2,257件とりもったということね。でも「支援の要請(支援のほしい人)」が402件なのに、2,257件は4倍を超過? 自分が思うところでは、402件は累計ではないのかもしれない。未解決の数字じゃないのかなぁ。。。(引用はじめ)このたび、子どもの学び支援サイトでの支援の要請件数が減少していること、民間のマッチングサイトも多く利用されていること等により、平成24年5月中旬をもって子どもの学び支援サイトを終了することといたしました。(引用おわり)減少してはいても要請があるのなら、引継ぎ先を確保してもいいのではないかなぁ。。。民間のほうが上手だからって、まかせきり、は、ないと思う。(引用はじめ)◆今後のスケジュール(予定)?子どもの学び支援サイトの新規登録の受付停止:平成24年4月22日(日曜日)?被災地復興に係る活動事例等を紹介する新しいサイトの開設:平成24年4月中?子どもの学び支援サイトの終了:平成24年5月11日(金曜日)(引用おわり)2011年の6月ころから、活動の成果を宣伝してたのを知っているよ。課題の1割も達成していないのに、できたことを、たからかにね。できたこと、も、だいじだけど、できてないこと、は、せつじつなんだ。「活動事例等を紹介する新しいサイトの開設」もだいじだけど、まだ手がつけられていない「実現されていない要請」を隠すのは、とてもダメなもとだと思う。。。