七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお
PR
日記/記事の投稿
バックナンバー
カテゴリ
キーワードサーチ
お気に入りブログ
フリーページ
< 新しい記事
新着記事一覧(全2174件)
過去の記事 >
(これは、あけて9月25日10時から11時におきたできごとである) 昨日とちがい、ロープウェーの駅はおおにぎわい。 つぎつぎと送られてくる小学生を、2名のスタッフさんで降ろしている。 そのうちの一人が、下山用の乗り場へ移動してくる。 傍らの箱からおしぼりをだして、渡してくれた。 昨日、麓駅で買った缶コーヒーを開ける。冷たい。 昨日のゴンドラに比べると、樹脂性の窓にキズが多く、ちょっと不満。 すれ違う登りのゴンドラには、小学生、マウンテンバイクを乗せた人、中高年のグループなどなど。 昨日とちがって、からのゴンドラはない。
麓駅へおりたのは、ほぼ10時。 タクシーのりばまで歩く途中で、タクシー会社へ電話し、 10分後に待ち合わせする。 昨日の「赤いヤッケ」が気になるが、待ち合わせに遅れるといけないので素通り。 駐車場には小学校の名前を表示した観光バスが4台。 タクシーはまだ来ていない。 涼しいのは間違いないが、1時間半も歩いていれば汗をかく。 シャツも真冬用の厚いものを着ている。 駅で着替えるつもりでいたが、ここでしまおうと思い、上半身はだかになったところで、タクシー到着。 富士見駅までは1500円。首都圏の私鉄なら2駅分に近い距離。 曲がり角も目印がなく、地図もなく歩くには無理がある。 20年ほど前に、「すずらんの里」という新駅ができているが、 距離はあまり変わらないが、こちらは無人駅ということ。 駅で時刻表をみると30分ほど間がある。 駅員さんは、道案内でいそがしい様子。 以前のお土産物のお店はなくなっており、駅の横の売店へ回る。 「くるみぱい、ありますかー?」 「あれは、扱ってないです。農協まで行けばあるとおもうけど・・・」 あまり近くはにようなニュアンスが言外に。 「蕎麦」と「野沢菜漬け」を買う。 (ここで「み」さんがホクソ笑んでくれているだろうか) 駅のベンチで荷物を整理。 先ほど脱いだシャツをビニール袋につめ直す。 靴を変える。 2リットルのペットボトルには、まだ半分ほど水が残っている。 あれこれ、工夫してみても、お土産まではかばんに収まらない。 駅員さんに八王子までの乗り継ぎを聞くと、 「あずさ」を使う経路を教えてくれた。が、早く着きすぎる。 各駅での経路を聞くと、甲府で乗り換えるよう教えてくれた。 横浜までのキップは自動販売機で買えるとのこと。 駅の待合室では、 「開駅100年記念」の写真展示と、井戸尻考古館のポスターをみて、列車をまつ。 10分ほどのゆとりをみて、跨線橋をわたって下りホームへ。 昭和55年にはこの跨線橋はなかったと、記憶している。 10時51分、乗車。 観光の人、普段着の人、とりまぜて席の30ほどが埋まっている。 4席とも空いているボックスは、3箇所しかなかった。 進行方向右側に着席。ことら側なら、来るときに見てきたのと同じ側なので、写真がとりやすいはず。 と、思ったとたん、鉄橋を通過。一番気に入っている田んぼを撮りそこねる。 (これは、あけて9月25日10時から11時におきたできごとである)
谷ケ原浄水場の入口、さくらの歩道橋 2022年04月07日
石器の村の跡地です。 2022年04月07日
20201126 都立大学駅の八雲通り 2020年11月26日
もっと見る