|
ヤマトの実写は、ああなってしまうのかぁ。。
ちょっとガッカリしたのは、あの、隊服。 あの矢印や縞々は、ただの色目だったのかなぁ。。 実は、隠しポケットだったりとか、通信機だとか、 作業服としての合理性がないのようなので、ちょっと、かなしい。 あの服は、ポケットとか少なすぎるような気がしている。 実際の作業服のボタンをチャックに変えたりとかして、 さらにカラーリングを施すくらいのほうが、 ヘベィデューティーになったんじゃないかなぁ 実際の軍服を松本センセが描くと、生地のツギメなんか省略されてるでしょ。 70年代のマンガでは、衣装は細部が省略されていて当然。 現在の少女マンガであれば、ファッションイラスト並みに細部もあるのだけれど。。。 逆に、耐閃光防御のゴーグルが省略されているのは、合理的かなぁ。 だって、「相手から同種の攻撃で不意打ちされたら、目が見えなくなった」 なんてのは、こまっちまうわけで・・・。 艦橋内部は、防御されてなければおかしかったのか。 また、耐衝撃姿勢をとらないのは、なぜだろう。 エネルギー波であるから、反動はないということだろうか。 理科男先生の見解を待つほうがいいようだ。 マンガのアニメ化なら、原作に忠実でもいいのかもしれないが、 実写化となるとディテールはかなりの追加を要求されると思う。 部屋にゲーム機や人となりに通じる雑誌や小物がなかったりすると、 薄っぺらに見えてくる。 食事をしたり、洗濯をしたり、そういった雑事のシーンがあると、 人間性がにじみでてくる。 なんでも食べきる優等生よりも、 嫌いな食べ物を残すくらいのほうが、親近感がわく。 船酔いしたり、不眠症になったりすると、応援せずにはいられなくなる。 そうだ。 ラピュタのパズーは、4回くらい食事していたなぁ。 ヤマトのCMに、そんなシーンがでてたりすると、 見に行く気力がわくはずなんだけど・・・。 今はまだ、でてこないのである。 それと、ヤマトの船体も、 赤い半面が、攻撃上も防御上も、監視上も、死角になっているような気がする。 現在のところ、第3艦橋が見えてこないのであるが、 第3艦橋と、それを防衛する砲台があったりすると、うれしいのだけれど・・。 赤い塗装の意味が良くわからない。 鏡面に近い銀色で、光線などをはねっかえすというのが、 合理的な気もするし、 太陽電池でもつけておけば、いいことがあるような気がするのだが・・・。 少年のころの疑惑が、今も引きずってしまうとは、、、。 こまったもんである。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ラジオデイズ/テレビナイト/シネマウィーク] カテゴリの最新記事
|