744392 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

酷い選挙 New! 結女★11さん

緑のおばさんの日 New! ありんこbatanさん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん
イドラ~私的遍歴~ 戸国梨太郎さん

フリーページ

2010年12月30日
XML
仮説)「トイレの神さま」や「ゲゲゲの女房」など、超常なテーマに注目があつまった2010年は、日本人が、現実に失望した年であった。

下線を付した部分には、重大なカンチガイがあります。
カンチガイを指摘し、その理由を述べなさい。

「トイレの神様」は、トイレの神様のお話をしてくれた「おばあちゃん」を題材にしているが、おばあちゃんに超常な力があるわけではない。
「ゲゲゲの女房」にしても、「ゲゲゲの鬼太郎」を代表作にもつマンガ家・水木しげる氏の女房というだけで、女房氏がリモコンゲタを操ったり、毛針を飛ばしたりできるわけではない。
したがって、この2作品をもってして、「超常なテーマ」とすることは、カンチガイである。

前半がカンチガイしているために、結論も間違っている。
「失望した年」として結論づけるのではなく、「失望のなかに一縷の望みを見いだした年」として位置づけるべきだと思う。

「トイレの神さま」や「ゲゲゲの女房」など、日常生活のなかにある「ぬくもり」をテーマにした作品に注目があつまった2010年は、日本人が、大きな失望の中に、一縷の望みを見いだした年であった。

が、政治の混乱により、2011年はその望みさえも、失うかもしれない。という、悲観的な観測を持ってしまうのは、自分の心の楚々としたはかなさだけが原因かしら。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月04日 21時11分51秒
コメント(10) | コメントを書く
[ 怒りの大河を超えて、政治に笑顔が戻るまで] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X