|
カテゴリ: 怒りの大河を超えて、政治に笑顔が戻るまで
保育園をつくって、女性を働かせるよりまえに、 労働の条件をかんがえなきゃ。 (×)雇用機会均等ということは、女性が他の男性職員と同量の仕事を、同じ時間数でこなすことである。 :男性職員が、すでに違法な労働環境にあるのであれば、同等の仕事をこなすことは、適正ではない。
(×)雇用機会均等ということは、「適正な労働条件下で働くことを前提」に、他の男性職員と同量の仕事を、同じ時間数でこなすことである。 :仕事量が同じでも、仕事に対する対価で差別があってはならない。
(×)雇用機会均等ということは、「適正な労働条件下で働くことを前提」に、他の男性職員と同量の仕事を同じ時間数でこなした場合に、「同等の対価」が支払われることである。。 :「男性職員」を引き合いにだすことも、均等の趣旨ではないように思われますね。 「男でも、女でも」って表現するより、「すべての労働者」ってすれば、性別が中間の人とか、老いも若いもとか、外国のひととかも、ふくまれるんでしょ。
(△)雇用機会均等ということは、「すべての労働者」が、「適正な労働条件下で働くことを前提」に、同量の仕事を同じ時間数でこなした場合に、同等の対価が支払われることである。 :近年、時間数ではなく、成果量(達成率)で計算することが、あべ氏より要求されている。
(△)雇用機会均等ということは、「すべての労働者」が、「適正な労働条件下で働くことを前提」に、「成果量を基にした同一の評価水準基準で」、同等の成果報酬が支払われることである。
:なんだ、「どうせ、金目」だったのかな。。。。 いやいや、、、。 :ある程度の成果報酬がもらえたとしても、子供の送迎のために、毎日、早退したら、嫌われるかしら。
(△)雇用機会均等ということは、「すべての労働者」が、「適正な労働条件下で働くことを前提」に、「成果量を基にした同一の給与水準基準で」、同等の対価が支払われることである。加えて、、、、
(ちょっと、時間がない。気が向いたら、誰か、続けといて、、、)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ 怒りの大河を超えて、政治に笑顔が戻るまで] カテゴリの最新記事
|