743277 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

昆布の日 New! ありんこbatanさん

とくとご覧あれ 結女★11さん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん
イドラ~私的遍歴~ 戸国梨太郎さん

フリーページ

2018年12月06日
XML
先日のつづきです。

外国人労働者の受け入れを、「有効求人倍率」と「失業者数」で単純に割り出せると思ったのは、不十分でした。

「女性の社会進出」と「定年の引き上げ」による国内での労働力増強が並行しているのを勘案しつつ、外国人労働者の受け入れをも法制化するのであれば、目標の設定はつねに変動することになります。3つの不確定要素を、同時に制御するのですから、日々の調整が必要になります。

外国からの労働者は、年齢や性別を制限されるのでしょうか。
「60歳以上」とか、「子育て世帯の婦人」も、受け入れられるのでしょうか。
本来、日本人であれ外国人であれ、採用基準は一律でなければならないはず。
「日本人の定年は75歳まで、外国人の定年は60歳まで」などというダブルスタンダードは、「人権と差別の問題」に直結です。

安倍内閣は、「女性が輝く社会」という名目で、「職業婦人と専業主婦を兼務せよ。」という昭和の時代からみると過重な労働を行ってまで、労働力を増強しようとしています。そして、家庭をもつ男性にも「残業が減った時間は、専業主夫として尽力せよ。」と指導しています。夫も妻も「兼業」している家庭と比たら、「労働専任の夫と、専業主婦の妻」がいる家庭のほうが分業・分担の理屈にかなっているように、自分には思われます。
また、「75歳まで働ける社会」として、老後の時間を削って、やはり、労働力を増強しようとしています。

無理な労働力増強をしてまで、「経済の右肩上がり」を実現するのはなぜでしょう。
今の社会が安定できているなら、無理な経済成長は必要ないはず。
国家予算を削減できれば、労働時間が現在のままでも安定につながるはず。
支出を減らそうともせずに、収入を増やすというのでは、労働時間の増加しかないではありませんか。
毎年、膨張をつづける国債と国家予算を削減できない浪費型の経営陣(内閣)が、先の見込みも建てないままに人員増強をする状況は、「被害の拡大」です。
見過ごしてはいけません。
結果、
安倍さんには、「大局を観る目」がないように思われます。

https://plaza.rakuten.co.jp/asa100/diary/201811300001/





われます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月06日 23時58分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[ 怒りの大河を超えて、政治に笑顔が戻るまで] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X