|
テーマ:天声人語(22)
カテゴリ:カテゴリ未分類
GOTO スタートラインを考えてみた。
時期尚早と、漠然と直感的に感じている自分の感覚を、客観的に判定できるかどうか、と。 1)消毒用アルコールを買おうとドラッグストアに訪ねるが、「代用品はあるものの、消毒用はずっと入荷できていない」との回答。医療衛生の体制は万全か。 2)マスクは一時期よりも豊富に店頭に並んでいるが、旅行先ではどうなのだろう。 3)旅行先で発熱した場合、自宅のある市区町村へ戻ってから治療を受けるのか。それとも、旅行先の病院又は隔離施設に入るのか。転院に公共交通機関は使えるのか。 4)旅行先で発熱した場合、検査はすぐに受けられるのか。 5)GOTOの認定を受けるための、宿泊施設の基準があいまいだが、宿泊定員が通常時の何割の売上げを確保できるのか。経済効果の予測(およびその修正)もなく、予算を組んだのか。 5)鉄道、路線バスは、ソーシャルディスタンスを理由に、運営会社側で、乗車拒否を行えるのか。 6)「帰省自粛」は、もう、必要がないのか。都会の学生はもう、我慢しなくていいのか。 7)検査を受けていない感染者(潜在感染者)は、必ずいるはずで、現状の検査結果などから類推するしかない。 国の予想数と、東京都の予想数は、どのくらいの人数になっているのか。どちらが、ぬるいのか。 8)人の移動が頻繁複雑になれば、クラスターの把握が困難になるはずなのだけれど、対応策はあるのか。ココアだけで、どれほどの効果が期待できるのか。通信圏外はないのか。 9)通例として、不景気になると「すそ野の広い建設業」に資金を集めるのが自民党の常識であった。今回だけは、建設よりも観光を優先するのはなぜなのか。 10)国内の感染拡大を、宿泊施設がGOTO基準を順守するだけで防げるのなら、海外からの旅行者を断る理由もなくなるのか。 11)「学校」と「旅行」の、どっちが「不要不急」なのか。こどもたちに、どう説明すればいいのか。 12)事前に現場の状況を精査するリエゾンは、動いているのか。宿泊施設、旅行代理店、交通機関に、負担をかけていないか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年07月23日 23時12分08秒
コメント(0) | コメントを書く |