483228 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしの足跡

わたしの足跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008.05.01
XML
カテゴリ:健康・BIO

5月(皐月)になりました。

少し前まで桜の開花を待ちわびていたかと思いますと、もう新緑・・・

そして今年の立春は5月5日だそうです。。。

暦の上では夏になってしまうのですね~と書きながら未だにセーターを着ています。

さて、今月の四季風呂は菖蒲湯。

昔から5月は物忌みの月とされ、邪気を払うために菖蒲酒を飲んだり、菖蒲湯に入ったそうです。
これは風習というだけではなく、菖蒲には薬効成分があり、健康維持に良いとされているのだそうです。

そして私が間違っていました事を・・・

菖蒲は、サトイモ科なのだそうです。そして菖蒲(あやめ)と花菖蒲(はなしょうぶ)はアヤメ科と異なるのだそうです。

そして、菖蒲湯に用いる菖蒲は当然サトイモ科の菖蒲・・・。

菖蒲の葉を細かくしたものを綿の袋かタオルに入れ、それを洗面器にいれ、其処へ熱湯を注ぎ、10分置く。
その後、菖蒲の葉の入った袋と洗面器のお湯の両方をお風呂の中に入れると出来上がり。

5月5日を端午の節句と言いましたり、菖蒲の節句といい、昔から5月5日には、男の子の出産を祝い、菖蒲湯に入ったそうです。

菖蒲を「勝負」と「尚武」に通じるとした事もあるようです。

私はどうしても、菖蒲といいますと自動的に、姉が生けるお花が思い起こされるのです。

菖蒲=姉が生ける菖蒲

なぜか、このような図式が出来上がっています。なぜ母ではないのかが疑問なのですが。



『クリックで救える命があります。』
この世に一つでも多くの笑顔を!一日一膳!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.02 02:48:48
コメント(0) | コメントを書く
[健康・BIO] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X