643744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ずぼらに半農生活

ずぼらに半農生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ma2da705

ma2da705

2013.07.23
XML
カテゴリ:植物の話
アカメガシワMallotus japonicus (Thunb.) Muell. Arg.トウダイグサ科アカメガシワ属

アカメガシワの和名の由来は新葉が赤いことからアカメで広い葉をカシワと呼んだものであると考えられています。
芽だし部分をよく見ると表面は赤色の星状毛が密生しておりアントシアニンによって若葉を紫外線から守るためと考えられています。
その葉には花外蜜腺と呼ばれる甘い液を出す器官があり、アリを呼び寄せることでガの幼虫などによる食害を防いでいます。

またパイオニア植物といわれ、荒れ地に適応しやすく浅根性で、それが横に伸びてそこから新しい幹を出す根萌芽と呼ばれる方法でクローン繁殖します。
また種子は高温にさらされると発芽しやすくなるそうで、まさに山火事のあとなどの荒地に生きられるよう特化した植物ともいえます。



アカメガシワは胃潰瘍・十二指腸潰瘍などの効能があるようで、また西洋薬ではなく民間薬なので大きな副作用の心配はないようです。
昔は切らずに治すはれもの薬とされ葉や枝、樹皮を煎じて入浴剤として利用すれば湿疹やあせもなどの皮膚病、肌荒れ防止、神経痛などに非常に効果があるそうだ。

赤い芽は炊き葉(かしきは)として幅の広い葉を食器として用いたことから御菜葉(ゴザイバ)とか菜盛葉(サイモリバ)、味噌盛葉(ミソモリバ)などの方言が残っています。
他にも葉と種子から赤色の染料として用いられてきたそうである。


ついでにポチッと
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.23 23:31:12
コメント(2) | コメントを書く
[植物の話] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

洪水は浄めの為??? New! 歩世亜さん

My 暦 とりの なくぞうさん
blog HidekiNさん
トラじい トラじいさん
独り言だってば。 Alone-the-Goatさん

Comments

mkd5569@ Re:アグレッサー!カッコいいパイロットで惚れそう!(01/07) こんばんは 年の瀬のご挨拶です。 2020年…
mkd5569@ Re:アグレッサー!カッコいいパイロットで惚れそう!(01/07) こんばんは ひさしぶりにきてみました 日…
自然観察の会?@ Re:ファシリテーション手法のふりかえり(02/03) ツグミかシロハラの足跡ですね。 テン・イ…

© Rakuten Group, Inc.
X