642295 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ずぼらに半農生活

ずぼらに半農生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ma2da705

ma2da705

2014.10.18
XML
カテゴリ:植物の話
アオツヅラフジCocculus trilobusツヅラフジ科アオツヅラフジ属

里山を歩いていると美味しそうなベリーのような青い実を付けた「これ」を見かけます。
もっとも全株にアルカロイドを含む有毒なので気を付けなければなりませんが・・・・。

秋に採取したツルや根を輪切りにし日干しさせたものを生薬で木防己(もくぼうい)というそうだ。
果実もそのまま日干しにして保存するとありました。
漢方では消炎、利尿、鎮痛薬としてリューマチ、神経痛、関節炎のむくみに用いるそうだ。

和名の由来は青い実でツルを篭や葛篭(つづら・衣類を入れる籠)を編む材料に用いたからとか。
編む材料といえばアケビもそうですが共に落葉ツル植物ですが木本性です。



アオツヅラフジの別名はカミエビ。

閑話休題 このカミエビの意味が分からず検索していたら他の別名も出てきました。
それはチンチンカズラ、ピンピンカズラとなんとも笑えるもの。
これは、かの牧野さんがツルを張りつめてはじくとそのような音が出るから、それに基づいたものであろうとの推測だそうで納得。
他にもウマノメというのもありました。

さて本題ですが検索結構で多かったのは「神の海老蔓」を略したものという意味でした。
なんとも納得できず他にも調べていたら、古代大和民族が祭事の際に供物を入れる器を編むために使用しており、その器を神衣比(カミエビ)と呼んだということ。
これのほうが自分では納得いくような気がしました。

ついでにポチッと
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.18 07:32:43
コメント(2) | コメントを書く
[植物の話] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

日々震度が強くなる… New! 歩世亜さん

あっという間に9月… goodgest3さん

My 暦 とりの なくぞうさん
blog HidekiNさん
トラじい トラじいさん

Comments

mkd5569@ Re:アグレッサー!カッコいいパイロットで惚れそう!(01/07) こんばんは 年の瀬のご挨拶です。 2020年…
mkd5569@ Re:アグレッサー!カッコいいパイロットで惚れそう!(01/07) こんばんは ひさしぶりにきてみました 日…
自然観察の会?@ Re:ファシリテーション手法のふりかえり(02/03) ツグミかシロハラの足跡ですね。 テン・イ…

© Rakuten Group, Inc.
X