641850 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ずぼらに半農生活

ずぼらに半農生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ma2da705

ma2da705

2014.11.19
XML
カテゴリ:植物の話
世界中に生息するコケの種類は約20000種なのだそうだ。
コケは蘚類、苔類、ツノゴケ類と3グループに分類でき、なかでも蘚類が一番多くて約10000種もいます。

コケの成長に必要なのものは光と水と空気だけのため、栄養をすい上げる必要がないので根はなく全体に栄養をめぐらす維管束もありません。
植物の葉には、水分の蒸発を防ぐクチクラ層がありますがコケの葉はクチクラ層があまり発達していないのだそうだ。
そのためたくさんの個体が集まり群れをつくって生えて、よりたくさんの水分を葉の上に集めることができるという。

樹木は二酸化炭素を吸収し、やがて枯れると蓄積していた二酸化炭素がまた大気中に放出されます。
しかしコケは数千年という長期間、二酸化炭素を吸収しそのまま蓄積するということから注目されているようです。

また高い抗菌性でバイキンを寄せ付けず腐りにくいので戦時中は脱脂綿の代用品にもなっていたそうだ。

コケは食材にはならず不味いのだそうだが仲間には漢方薬として使われているものもあるそうだ。
利尿剤としてオオスギゴケや、オオカサゴケは心臓の病気の薬となっています。

ミズゴケなどが湖底や池に積み重なってたまり泥のようなものをピートと呼び、乾燥させたものがピートモスという名前で園芸店で売られています。
ここでも高い抗菌性からラン類の根巻きや、鉢中の温度や湿度を保つのに使われています。

ついでにポチッと
↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.19 07:33:07
コメント(2) | コメントを書く
[植物の話] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

生みの苦しみ・・・・ New! 歩世亜さん

あっという間に9月… goodgest3さん

My 暦 とりの なくぞうさん
blog HidekiNさん
トラじい トラじいさん

Comments

mkd5569@ Re:アグレッサー!カッコいいパイロットで惚れそう!(01/07) こんばんは 年の瀬のご挨拶です。 2020年…
mkd5569@ Re:アグレッサー!カッコいいパイロットで惚れそう!(01/07) こんばんは ひさしぶりにきてみました 日…
自然観察の会?@ Re:ファシリテーション手法のふりかえり(02/03) ツグミかシロハラの足跡ですね。 テン・イ…

© Rakuten Group, Inc.
X