副籍交流
今年度初めて、副籍校(3年生まで通っていた小学校)に交流に行った。支援学級の授業に参加して、給食は通常級で食べる…という形。 前日寝たのが午前2時頃?…という親より遅い時刻だったため、睡眠不足&便秘での参加となり、朝から半べそ。それでも1時間目をなんとか乗り切ると、2時間目の体育は大はしゃぎ。平均台を渡るのを楽しんだり、自由時間は大きなボールをみんなと奪い合ったり、大興奮していた。 中休みは小雨の中、外へ。ブランコとかすべり台とか一つまちがうと水たまりでずぶぬれ…という遊具でばかり遊ぶのでヒヤヒヤ。なんせSは、濡れるとすぐに脱ぐ男…そのぬぎっぷりは酔った草なぎ君以上だ。それを必死で見守っているのに、なぜか以前から低学年の子に先生とまちがえられる私は、「これ上げて」と一輪車の高さ調節をさせられたり、「あのね、○○君がね」とか話しかけられてむげにもできずに忙しい(笑)。 無事に服を着たまま3時間目を迎える。3時間目国語は個別学習。なぜかこれは引率者の父(私)とやることが暗黙の了解となっている。交流に来る日はできれば全体授業にして欲しいんだけど…。Sにあった課題をたくさん用意してもらっているわけではないので、引き延ばしてダラダラとやっていてもすぐに終わってしまい、暇な時間に…。やっと3時間目が終わったが4時間目算数も個別学習(泣)。2巡目の教材に入ったがものの10分で終わってしまい、Sも退屈な時間をもてあまし、「ねむいし、不機嫌だし、いっちょ泣くか!」というムードになってきた。 すると、昔の泣き場所(在学時の避難場所、支援学級職員室のソファ)に自分で行って、どこからか昔懐かしいタオルケット(泣く時にくるまる)まで自分で探し出してきて、横になっていた(笑)。早めに準備して大泣きしないのは成長か…。 その後、復活して5年生の教室へ給食交流に。クラス替えの後初めてのせいか最初は泣きが入ったが、席に案内してもらったり、知っている子が笑顔でかまってくれたり、なぐさめてもらっているうちに機嫌がよくなり、フライングで食べ始めた。あいにく苦手な豆腐がメインの麻婆豆腐は食べず、シュウマイ2個(1個は私の)と,びわの「皮」だけを食べ、後は持ち込みの米せんべいを食べた。そのまま、5年生の教室掃除に参加。ここは、ほうきがはいた後、みんなが列になってぞうきんがけをするのでわかりやすかったようで、Sも嬉々として後を付いていく。ぞうきんがけ、実は上手なのだが、今まですぐに飽きていたのが、今日はみんなと同じ時間やることができた。まわりは驚いていないけど、実はこれは相当びっくりの事件だ。 5時間目は支援学級に戻って理科の授業。すでにすっかりやる気なしで、離席しては花をちぎりにいったり、砂鉄の実験はこぼしたりなめようとしたり…怒られて自席で紙ちぎりをして過ごすことになった。してやったりで満足そう…。 家に帰ると3時前。ばあちゃんに昼食を作れと要求するかのようにキッチンテーブルの前に着席し、食事をたくさん食べてから爆睡。生活リズムがひどいことになっている…。カロリーチョイス 麻婆豆腐 120kcal お得な8袋セット