のほほん本舗
PR
Freepage List
< 新しい記事
新着記事一覧(全569件)
過去の記事 >
先週、山梨県側から6合目以上に登った人は25万9658人を数えるという記録的な日だったようです。この空前の富士山ブームで、5合目のパーキングは満車状態。 さすがに今回は臨時タクシーもお願いできないだろうということで、4時過ぎに富士山に到着。が。。。やはり5合目は満車。 夏休みは終わったとはいえ、富士の病の感染は拡大しているようであります。 富士山に登る人たちの最大の関心は、「きのこ」ではなく、御来光であります。 4合目付近で、太陽が出てくる姿はみえませんが、雲の上から出てくる光は、崇高な輝きがあり思わず手を合わせたくなります。(-人-) さて、我々ハナイグチブラザーズにとっての最大の関心は御来光ではなく、「きのこ」。 日の出とともに、松姫を求めて、仲間達がたくさん採っていると思われるポイントへいざ出陣。 先週とはちがって、山はカラッカラに乾燥しており、雑キノコすらほとんど姿がみえない。 ただ、コメツガの生え方といい、苔の生え方といい、松茸が採れる雰囲気だけは感じられる。 が。。。徘徊するだけのハナイグチブラザーズ。 そうこうしているうちに、キコ姐さんのバン兄さんの声が! 「おはようございます。どうですか?」 だまって笑顔で応えるお二人。 籠の中は、松姫ばかりが大奥のように華やいでいました。 その後、同行して松茸狙い。 第一ポイントで散策したが、残念ながら発見できず。 車に戻る途中で、歌舞伎の大将さんも合流。 しばらくすると、キコ姐さんから集合のサイン。 (^0^)_!\(^^ )(^^ )(^^ ) キコ姐さん、「松茸の採り方講座開講」 「ほら、こここんもり膨らんでいるでしょ。この膨らみと違うでしょ。この膨らみ触ってみて。ここにあるのよ。」 触ってみる。。。 確かに、堅い突起物のような触感が。。。 ホジホジしてみると、確かに眠り松茸姫が。。。 「コツはなんですか?」 「大地からくる力があるのよ。まず、よく見て、力を感じるところを優しく触ってみて。 あと、松茸の穴とショウゲンジを採った穴が違うから、穴の違いを解ればいいのよ。」 (゜。゜)ぽか~~ん????? 1時間目終了。居残り確定! 第二ポイントに車で移動。 ハナイグチブラザーズがもたついているほんの少しの間に、2本ゲットしていた。 「この辺ありますよ。」 「松茸の採り方講座補習」 この時間は、花水木さんご夫婦も生徒として参加。 「ほら、皆踏んでいてかわいそうに、ここにあるのよ。苔のこんもりしたところ。」 たしかに、Aカップ程度のふくらみが。。。 苔と土を脱がし(取り除いて)みると、Cカップの松姫が「私脱ぐと凄いのよ。」とばかりにセクシーな姿で出てきました。(何を書いているのだぁ。。。) 補習終了。 掲示板には、「落第 天目太郎 (学業成績不振な上に授業態度が悪い為)」の文字が。。。 それにしても、キコ先生恐るべし。 劣等生のアチキには、何にもわかりませんでしたが、リモートビューイングが、超能力か、遠隔気功か、まぁ~そのたぐいの何かでしょう。 科学的に説明できないのではないかな? その後、富士山キノコ採りの名所である通称「心臓破り坂」で採集。 ショウゲンジがあるものの、触ってみるとグチュ。 幼いショウゲンジもグチュ。 シンナーでも吸っていたのかというほど腐っていて悪い子ばかりでした。 急こう配を500メートル近く昇ったのですが、残念ながら松姫には出会えず。。。 それでも、ツガタケやポルチーニ、アブラシメジ、キノボリイグチなど大衆キノコがチョポチョボ採れました。 心臓破り坂での採集で、お腹もペコペコ。 駐車場で、花水木さんご夫婦、キコ姐さん&バン兄さんご夫婦、コクワさん、きのこカフェさんご夫婦、そしてねこまんまさんとシェアリングをしながらのランチタイム。 今回は、あるご夫婦(わかりますよね!)を除いて皆さん、苦戦されたようです。 その違い。。。地中のキノコを発見できるか出来ないかなのです! ここで、もう一度キコ姐さんの解説を復習しよう! ポイント1 全体をよく観察して、膨らみが違う場所を見つける。 ポイント2 松茸独特の穴を見抜く ポイント3 地中からくる力を感じる。 ポイント4 優しく触診(強くするとかわいそう。あくまでも愛情を込めて) ポイント5 優しくホジホジ(そのあとの地面のケアも大切) ん。。。。これが出来たら、あなたもキコ姐さん! 今回の収穫です。 実にハナイグチブラザーズらしい収穫です。大衆キノコ万歳!! 「大衆キノコパスタ」を拵えました。 味付けは、塩コショウと、オリーブオイル、鷹の爪のみ。 キノコから出るだし汁が十分に旨みを出してくれます。
Profile
天目太郎
都内の精神障害者小規模作業所で指導員をしております。 陶芸、きのこ採り、山菜採り、釣り、哲学、心理学、子育て、映画、などなど趣味の話ができると嬉しいです。
Favorite Blog
Comments
Archives