376641 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アヤノブの部屋

アヤノブの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

アヤノブヒロ

アヤノブヒロ

カテゴリ

購入履歴

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006年09月01日
XML
カテゴリ:おやじの子育て
学童クラブは大丈夫?学童クラブガイドラインでチェックしてみましょう!?

学童クラブは、うちの娘は利用していませんが、近所の子とか結構利用しているみたいです。
基本的には地域の自治体が運営主体だそうですが、今まで自分では運営とか理念とか実際にはどのようになっているのか判りませんでした。
2006年7月に東京都から学童クラブ事業ガイドラインが公表されたとのことですが、読んでみると通常のマニュアルというかあたりまえというか、「無いところがあるの?」というような基本的な事項が多いものでした。
このようなガイドラインが出るのですから、各自治体であるいは地域ごとにそうとうばらつきがあり、しかも内容的にはレベルの低いものなのかな?と考えてしまいました。
ガイドラインの構成としては、9つのカテゴリーに沿って29項目設けているとのことですが、
具体的には

学童クラブの安全管理>子どもの安全確保のための体制が整備されている>
・定期的に、子どもの安全確保のための学習会や研修などを開催している
・安全管理マニュアルなどを作成し、職員に周知している
・子どもの安全確保のために、関係機関と連携を密にするとともに職員の役割分担を明らかにしている
・発生した事故や事故につながりそうな事例などをもとに、再発防止・予防対策を策定している

解説:子どもの安全を確保することは最も基本的なことであり、そのための体制を整備することは最低限の義務として当然のことです。職員の意識に訴えるだけではなく、組織として継続的に取り組む仕組みをつくることが必要です。

となっていました。
この具体例の中でひとつでも欠けている学童クラブって怖いですよね。

もちろん学童クラブで働く方は、業務量も多く本当に大変だとは思います。
ぜひともこのガイドラインでも各自治体作成したガイドラインでもいいのですが、このガイドラインのチェックリストと評価結果を公表して欲しいものです。それを義務づけていただければ、どうしようもなく預けている親は少しでも安心できるのではないでしょうかね。

(参考:東京都:学童クラブ事業ガイドライン策定,平成18年7月14日)
(http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/07/20g7e300.htm)



人気ブログ
↑役に立ったり、面白かったらクリックしてね。byアヤノブ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月06日 00時22分59秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X