376491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アヤノブの部屋

アヤノブの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

アヤノブヒロ

アヤノブヒロ

カテゴリ

購入履歴

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年06月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
耳掃除はしないほうがいいって!?

自分の耳掃除大好きで、
子どもの耳を見るといっぱい耳垢が見えています。
さあ、あなたはどうしますか?
私は、どうしても取りたくなっちゃうます!
体とか目とか垢と聞いたらとらなくちゃって、小さい頃から自分には暗示が掛かっているみたいです。
ということで、なんか子ども用の耳垢掃除でいいツールがないか探していたら、
アメリカのAAO-HNS(米国耳鼻咽喉頭頚部外科学会)の耳垢(じこう:ear wax)のガイドラインがありました。

そこでは、なんと!

通常は、自然に排出するので、耳掃除はしなくてよい。

耳垢は、分泌物、毛や皮膚細胞が混っているが、潤滑と抗菌性があり耳を保護している。

耳垢が増えると次の症状を引き起こす場合がある。
・耳痛、耳が詰まった感じがする場合
・聞こえが悪くなったとき
・耳鳴りがあるとき
・かゆみ、におい
・咳
子どもの10人に1人、成人の20人に1人、老人の3分の1で発生して、認知症を悪化させる。

多くの人は自分で耳掃除の必要性を感じており、耳掃除することで分泌が増え合併症を引き起こしている。

補聴器を使用する人や、65歳以上の高齢者は、定期的に耳鼻科で見てもらうほうがよい。

耳掃除には
綿棒や口腔用ジェット洗浄器、イヤーキャンドル(火をつけて耳垢を排出するもの)
は勧められない。


American Academy of Otolaryngology -- Head and Neck Surgery
National guidelines released for earwax removal
New recommendations from ENT doctors on the treatment of impacted cerumen for adults and children
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-08/aaoo-ngr082008.php

耳垢は保護してくれている!
あらー綿棒だめですか。
耳鼻科医には、耳垢除去用の専用ツール、生理的食塩水などでやわらかくすることは推奨していましたが、素人では怖いですね。
ということで、定期的にあるいは、耳垢が原因と考えられる症状があったときに、耳鼻科にかかるということになりますね。

子どもの場合は、聞こえが悪そうなときや、においなどがわかりやすいかしら。

だいたい耳垢っていう表現をやめてほしいですね。
earwaxイヤーワックスのほうがまだ掃除したい衝動が抑えられるなあ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月27日 11時31分08秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X