日記の更新、相変わらず少ないな~・・と思われているのかなあ。
そして、案の定子供たちが病気だったりするんだな。
4/3(日)から下の子が39度台の熱を出し、丸5日間。
4/7(木)には、上の子しゅんまでもが保育園からの帰宅時にはすでに39度台の熱。
4月になって進級し、新しく担任になったのは男の先生。
オイオイ~!発熱に気付いてくれよ~!と内心思った。
4/8には、二人とも微熱になったけど、今日4/9にはまたもや、上の子しゅんが39度台の熱!
今、保育園では高熱が続く風邪がはやっているらしい。
もれなくもらってくるところがニクイわ~。
病気となれば、必ずお薬が出されるんだよね。
二人とも喘息(軽い?)の診断を出されていて、普段からお薬を処方されていたんだけど、
すごく苦手なんだよね、飲むのが。
特にしゅんが。
「薬だよ~」と言っただけで吐いてしまうほどに苦手。
なみだ目になりながら「がんばる」と言って飲むんだけど、吐くことが多い。
赤ちゃんが口からベエ~と出す吐き方じゃなく、胃からこみ上げて吐いちゃうんだよね。
見てるのもつらいから、ついついお薬をあげないことも多かった。
でも、喘息を甘く見ちゃいけないんだと知って、毎食後に、お薬と奮闘の毎日。
大量の水・ジュースに混ぜる ⇒ ×
お薬用ゼリーに包む ⇒ ×
鼻をつまんで飲ませる ⇒ △
水薬は凍らせて、粉薬はバニラアイスに混ぜる ⇒ 今のところ○
熱が出ていると、処方される薬も増えるのでかなり大変。
毎回アイスを食べさせるのもどうかと思うしねぇ。
他の喘息の子供たちはどうやってお薬飲んでいるんだろう。
ていうか、本当に喘息なのかな~と思ったりも。
夜中~朝方に咳き込むとかってほとんどないし、ゼーゼーというのもよく分からないし・・。
大体、喘息の発作ってどんなものなんだろう?
アレルギー検査では、ハウスダスト・ダニにクラス3と出ているけど、他の検査ってしてないし。
かかりつけのお医者さんに聞くのが一番なんだろうけど、怖くって聞きにくい。
だけど、子供の体のことだからもっと真剣に考えないとなぁ。
私自身は、病気でも医者にはほとんど行かずに育ったから、寝かせておけばいいのだと思っていた。
薬に頼らず、自分の力で治していくのが良いと思っていたし。
根本的に考え方がまずかったのだろうな。
子供のために、がんばってお薬を飲ませるようにしよ~っと。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう