カテゴリ:赤ちゃん、こどもの靴
******************ロイアルニュース************************
健康志向のロイアルな方に参加してほしいイベントです。 はだしがいちばんきもちいい『人と足と靴』講演会(無料)が 1月20日(土)に千駄ヶ谷であるそうです。 私はもう手帳に予定を入れましたよ! 興味のある人は、参加されてみてはいかがでしょうか! ********************************************************* 話は変わって、 私が小学校の頃、内履きの靴が 指定靴じゃなかったので、 毎年、学年があがる頃に新しい内履き用スニーカーを 買ってもらうのが楽しみでした。 新しいスニーカーを買ってもらうために、 休み時間には、鬼ごっこやサッカーで ガムシャラに遊んで、靴を履き潰しました。 スニーカーの壊れやすい部分は、 つま先部の靴底部か親指の辺りの生地です。 全力で走って、急ブレーキで立ち止まり、 クルりと素早く反転する動きが、 (子供の頃は出来た動き) 靴に負担を掛けるからだと思います。 今は、靴はカカトから壊れて行きます。 運動量の違いなんですかね! 筋力を使わずに、体重だけかかっている証拠でしょうか? 今は、電車に乗り遅れそうな時以外 全力で走ることもなくなりましたし、 テニスなどのスポーツをしない限り、 足の筋肉と足の踏ん張り力(バネ)を使って 急激に靴に負担を掛ける事がなくなりました。 靴の役割=衝撃を吸収してくるもの 体重以外にも、足のバネを使って負荷を掛けてあげて下さい! 運動不足は、靴の機能を20%しか引き出せていません。 思い出してください! あなたも子供の頃は、 靴の機能を100% 引き出せていたはずです。 今度は、あなたの子供に靴の使い方を あなたらしい方法で 教えてあげてください。 『足保育普及サイト』べいびスニーカーズより お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年01月13日 00時50分09秒
[赤ちゃん、こどもの靴] カテゴリの最新記事
|
|