3204045 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

Calendar

2024.06.18
XML
カテゴリ:行事・記念日


6/16(日)の午後13:30~16:00まで

「坪内逍遥博士生誕祭」に出席しました。

生涯学習センター集会室には大勢の参加者が集まりました。

当市の市長と教育長はじめ

坪内逍遥顕彰会の前会長ご夫妻、亀谷画伯など来賓の姿も。

会場には亀谷画伯の描かれた

坪内逍遥博士の肖像画や逍遥博士が翻訳された

リア王、ハムレット、マクベス、オセロの油絵が飾ってありました。





坪内逍遥顕彰会会長の挨拶に続き、

まず全員で「逍遥山椿の歌」(坪内逍遥・作詞、佐合良平・作曲)を

演奏に合わせて歌いました。

次に六調会(りくちょうかい)の雅楽の演奏に合わせて

浦安の舞を舞姫(巫女)が扇舞と鈴舞を踊りました。

最初に動画撮影は禁止と言われたので

写真だけ撮ってきました。








扇舞の次は鈴舞でした。






ここで雅楽を演奏する楽器の説明がありました。




小太鼓のような小さな太鼓は棒でたたいて音を出します。

笙は口にくわえて演奏するので

演奏前と演奏後に火鉢で温めて水分を飛ばすそうです。




迦陵頻(かりょうびん)と壱越調(いちこっちょう)の

演奏に合わせて舞を披露してくれました。

迦陵頻(かりょうびん)は昔、天竺の祇園精舎の供養の日に

迦陵頻という鳥が鳴きながら飛んできた姿からヒントを得て

作られたそうです。

その踊りです。














ここで琴を大きい方にかえられました。




そして「逍遥山椿」の歌を雅楽風に演奏してくれました。




次は逍遥座の皆さんによるシェイクスピアの「リア王」の朗読でした。

坪内逍遥訳、林和利構成による「リア王」です。




リア王の最後の場面は身につまされるようで悲しかったです。

国王リアは3人の娘に領土を与えようとするが、

長女と次女は言葉巧みに領土をもらい、

三女は正直に話したので父の激怒にあい領土をもらえずフランス王に嫁ぐ。

年月が経ち、長女と次女は老いた父親を追放する。

(中略)

最後は長女と次女も共倒れとなり、三女は絞殺され

その亡骸を抱いたリアも息絶える。

・・・という悲劇でした。


逍遥座メンバー全員が勢ぞろいです。




最後は長沢由彦(ながさわよしひこ)さんによる

「子供そのひとのためのもの、坪内逍遥と家庭用児童劇」と題して

ギター演奏で素晴らしい声で歌いながら

坪内逍遥の児童劇を弾き語りしてくれました。






最初と最後は会場のみんなが一緒になって

「上を向いて歩こう」と「ふるさと」の歌を歌いました。

こうして郷土で生まれた坪内逍遥博士の生誕祭を祝いながら

楽しい午後のひと時を過ごしてきたのでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.18 08:54:07
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   エンスト新 さん
おはようございます
坪内逍遥は作詞もされていたのですね。 (2024.06.18 07:03:37)

Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   chiichan60 さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

はい、シェイクスピアの劇の翻訳をされただけでなく、文学や詩、その他いろいろ活躍された方です。 (2024.06.18 08:46:35)

Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   クレオパトラ22世 さん
とても、素晴らしい演目ですね。
雅楽は好きなので見る機会があれば、拝見しています。
知り合いで竜笛をしている人がいます。
舞も優雅で素敵ですね。
リア王をなさいましたが、リア王はなにか身につまされる感じするので、私は名作と思っています。
児童劇も楽しそうですね。
イイね完了です。 (2024.06.18 12:49:43)

Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   さえママ1107 さん
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

「坪内逍遥博士生誕祭」は市をあげて盛大に行われたんですね。
chiichanさんは楽天ブログちゃんと投稿できたんですね??


今朝楽天ブログに文章を書いて下書き保存もうまく出来ず、
もう一度書いたのにブログは投稿できずにすっごく焦りました💦
楽天ブログに何か不具合がありそうですね。
仕方なくアメブロを開設して、今日のブログはアメブロに書いて
楽天ブログからは飛べるようにリンクを貼りました!!
どうか宜しくお願いします。 (2024.06.18 15:55:24)

Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   chiichan60 さん
クレオパトラ22世さんへ

はい、私には浦安の舞以外は初めての演目でした。

やはりクレオパトラさんは古典がお好きですから雅楽もよく見られるんですね。
お知り合いが竜笛をされてるんですね。
はい、舞も良かったです。

リア王、最後の方は人生の悲哀を感じてきました。

児童劇も良かったですよ。
どうもありがとうございます。 (2024.06.18 16:25:07)

Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   chiichan60 さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

「坪内逍遥博士生誕祭」は盛大に行われました。
やはり昨日は写真がアップされなかったり、楽天ブログもおかしかったですよね。
下書き保存も変でしたが、時間をおいてからもう一度やったらできました。
さえママさんはアメプロにやってそこから飛ばしたんですか。
あらまあ大変でしたね。 (2024.06.18 16:30:17)

Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   きらら ♪ さん
素晴らしい企画ですね。
郷土の誇りを今もこうして生誕祭としてお祝いできるのはすばらしいことですね。 (2024.06.18 16:46:10)

Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   chiichan60 さん
きらら ♪さんへ

数年に一度生誕祭を開催するのですが、コロナ禍の後で初めてだそうです。

坪内逍遥という郷土の誇りを今も生誕祭として祝っています。 (2024.06.18 17:20:37)

Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔帚木18〕を更新しました。

源氏物語の帚木には光源氏と空蝉のことが綴られている。

帚木とは枯れた木のことで身を拒む難しい表現が多い。
空蝉も自分の置かれた状況を悲しく受け入れている。
(2024.06.18 17:59:01)

Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   R.咲くや姫 さん
雅楽はイイですね〜

こちらでは見ることも出来ませんが
奈良では何度か雅楽の演奏や舞を見たことがありました。


文化にふれるのは良いことですね。 (2024.06.18 18:31:11)

Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   chiichan60 さん
Photo USMさんへ

今晩は。

源氏物語〔帚木18〕を更新されましたか。

光源氏と空蝉の事が書いてありますね。
悲しい物語ですね。 (2024.06.18 20:30:58)

Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   chiichan60 さん
R.咲くや姫さんへ

今晩は。
こちらにはNPO法人の六調会(りくちょうかい)がありますので、折に触れ催物で雅楽を披露されます。

奈良は雅楽も舞も本場ですね。 (2024.06.18 20:33:42)

Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   星影の魔術師 さん
いつもありがとうございます。
誕生祭は市をあげての開催なのですね。
なかなか盛大なイベントのようです。
文化的ですね。
(2024.06.18 21:13:45)

Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18)   chiichan60 さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。

市長や教育長は来賓で私たちは坪内逍遥顕彰会の主催で生誕祭を盛大にやりました。

はい、何せ坪内逍遥博士が生まれた土地ですから。 (2024.06.18 22:00:50)


© Rakuten Group, Inc.