|
テーマ:中学生ママの日記(17697)
カテゴリ:GO!GO!子わにーず(+ダンナ)
昨日で疲れたんで、今日は伸びてました。
病院で半日検査、ってのもアレだったんですが、 いや~、子わに兄中二が二学期制の期末試験中で、 今日が英語なんで、昨夜教えてたんだけど、 中学、生きた英語中心になってるのは分かるけど~ 文法やらないと分かんないと思うんだけど~ 耳から語学を習得するのって、 年齢ヒトケタまでだと思うんだけど~;; 新出単語に過去分詞の形で動詞が出てて、 私「え?これは動詞にedがついた形なんだけど?」 兄「ああ、変だと思った。でも、そう出てきてるから。」 私「これは過去分詞、って言ってね…」 兄「ごめん!それ今聞くと混乱する!」 文法はやってないわけじゃないんだ。 ただ、教えるのに、段階的に文法をやってくんじゃないと、 中学生は混乱するんじゃないか?と、思うんだ。 事実、子わに兄はわかんなくなってるし。 定期テストの問題なんかは、昔とさほど変わらないんだよなー。 平均点がいいってのは、 今のカリキュラムで他の子はみんな理解してるってことか? でも、塾に通ってる子多いんだよな… それから、発音。 日本語になくて英語にある発音を、 最初の段階で教えたりしないのか? うちの子わに兄がぼんやりしてたのか? lとrとか、日本語のアじゃないアとか、エとか、全然わかってないんだよなー。 そうすると、スペルもわかんないんだよなー。 英語のスペルは発音と一対一じゃないけどさ、 ある程度は法則あるじゃん。 耳で聞きわけるのは無理だと思う。 母国語の体系が出来上がってからだと、 母国語にない音は、近い音に置き換えてしまうのだよ。 聞きわけるには、意識してないと。 昔の中国語には、音尾に母音のない-t音とかあったけど、 日本語では「ツ」に置き換わっちゃってるのとか、それ。 「熱=ネツ」がそうだったと思う… 大学で音韻学やったけど、忘れた。 中国語の有気音と無気音とか、意識しないと日本語では同じじゃん。 閑話休題。 で、英語のあと、国語も見たんだよね。 子わに兄と私が勉強で夜遅くなるから、 ダンナと子わに弟小五が親の寝室で先に寝て、 私が子わに弟のベッド(子供部屋の二段ベッドの下)で寝たんだけど、 よく寝られんかったんよ。 そして、朝。 出かける間際に、 弟「ママ、エプロンとバンダナとふきん二枚!」 私「なぜ昨日のうちに言わない!」 兄「やべぇ、短歌全然やってない。試験範囲だったんだあ~」 私「その、範囲丸々やってないって、やめてくんない~?;;」 (急いで範囲をチェックする) 弟「ママ、体操服忘れてた!早く!」 兄「今日、雨降るっけ?傘、いる?」 ああああもうもうもう! そんで果ててたんですね。 色々やりたいことはあるんだけど… 中学英文法〔第3版〕 うちで夏から使い始めたの、この問題集だわ。 まだ最初の方だけど。 今、ネット通販の書籍購入 「送料無料」でPR合戦って、 Amazonも楽天booksも送料無料キャンペーンですって。 人気blogランキングに参加しています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[GO!GO!子わにーず(+ダンナ)] カテゴリの最新記事
|
|