092117 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カントリーライフを楽しもう

カントリーライフを楽しもう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

Favorite Blog

「自然農」の認知度… New! まちおこしおーさん

白馬の暮らし こはるのこさん
ra ra Do-do's egg… eggdajo02さん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
2005.11.17
XML
カテゴリ:先生のおシゴト
昨日、テレビのクイズ番組を見ていました。
島田紳介司会で解答者が芸能人の番組です。
「ファッションの問題です。横縞はボーダー、では縦縞のことを何と言うでしょう。」という問題に女性タレントが頓珍漢な答えを連発。
「答えはストライブでした。」という声を聞き、「なんだー。」と解答者が同時に声を上げました。

そのとき思ったのですが、学力低下の重大な原因として、「聞く力」の低下があるのではないか。
答えは知っている、でも解答できない。
つまり、知識があっても、問いかけの意味を認知し、それに見合った答えを知識の中から選び出すことができないのです。
数学の文章題が苦手、少しでも問いかけが変わると答えられない、そういう子どもはよくいます。

国語はすべての学力の基礎となる。
よく耳にする言葉です。
来年度、教科書の改訂と共に、自分の授業の見直しを図らねば、と思っています。
「言語技術」を重視した実技教科としての「国語」を唱える先生方のセミナーに参加し、その考え方に共感しました。
冬休みの研修課題はその辺りになりそうです。

にほんブログ村 教育ブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.18 01:27:26
[先生のおシゴト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X