092133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カントリーライフを楽しもう

カントリーライフを楽しもう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

Favorite Blog

「自然農」の認知度… New! まちおこしおーさん

白馬の暮らし こはるのこさん
ra ra Do-do's egg… eggdajo02さん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
2006.01.14
XML
karuta2.jpg  karuta2-2.jpg

数日前からばんりと毎日部首カルタで遊んでいます。
右の画像の上が読み札、下が取り札になります。
取り札の上には、古代文字が書かれ、
したにはその部首に属する主な漢字が挙げられています。
読み札にはその古代文字から連想される絵が書かれています。

遊び方は普通のカルタと同じなのですが、
うちの子は一人っ子です。
また、部首の意味や名前を覚えさせることが目的なので、
ちょっとやり方を工夫してみました。

このカルタは全部で98組あります。
いっぺんにやると疲れてしまうので、
1日に10枚ずつにしました。

まず、子どもに取り札を10枚与え、ランダムに並べさせます。
1回目は、すべて読み上げ、取り札の絵だけを見せて、
絵と似た古代文字を探させます。
古代文字は、どれも象形をとどめていて、なるほど~と感心します。

次に2回目、絵は見せないで、読みだけで取らせます。
だいたい覚えているものです。

3回目は、部首名を言わないで、
「犬の文字、左にかたより…」と読んで、
取り札を取るとき、「けものへん!」と答えさせます。
ばんりの場合、だいたい8割くらい正解できます。

4回目でほぼ全部覚えられます。

次の日は、前にやったものを復習してから
新しい札に入ります。

今日で4日目ですが、ばんりから「やろうよ~!」と言ってきます。
また、「お母さん、この漢字の部首は何かな?」と、
漢字に興味を持ちはじめました。

ばんりのテストやワークを見ていると、部首間違えが多かったので、
部首の意味を覚えさせようと思いました。
このカルタを使えば、低学年や幼児でも楽しみながら覚えられます。
発達段階にあわせて一日の枚数を決めればよいと思います。

部首については、中学校では1年生で学習します。
といっても、授業ではさらっとしかやっていませんでした。
部首を覚えると漢字が覚えやすくなります。
つまり、国語の学習の何割かが楽になるということです。
来年からはもう少し時間をとってみようと思います。

【親子で部首カルタをやる効果】
 1、子どもが漢字に興味をもち、早く確実に覚えられるようになる。
 2、親子のコミュニケーションが図れる。
 3、親もいっしょに覚えられる。

 親の頭ほぐしにもなるというのがミソです。

購入はこちらから

なるほどーと思われた方、ワンクリックご協力を!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.15 02:08:01
[がんばれワーキングママ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X