|
カテゴリ:カテゴリ未分類
被害状況が明らかになるにつれて今回の震災の規模の大きさに驚いています。
被災地からこちらへ里帰り出産されることになった妊婦さんのことは前回の日記で書きましたが、医薬品や検査用試薬などについても影響が出ています。 被災地に工場や倉庫があった医薬品メーカーでは、製造ラインが破壊されたり、在庫が使えなくなったりしているようです。 現在病院内にある在庫が無くなれば、処方できなくなる薬がすでに何種類かあります。メーカーによると製造再開のメドすら立っていないようで、代替薬やいわゆるゾロ品などがある薬はいいのですが、そうでない薬については全国レベルでかなり深刻な問題となりそうです。 ところで、折しも年度替わりで、どこの職場でも送別会が行われる時期だと思いますが、震災のせいで自粛するところも多いそうです。被災地では当然それどころでは無いと思いますが、被災地から遠く離れたところで自粛することには意味があるのでしょうか? その他いろんなイベントも自粛により中止となっているものが多いようです。しかしそこまで自粛する必要があるのでしょうか? もちろん被災された方々に思いを馳せ、自分たちが日常通りの生活を送れることに感謝すべきと思いますが、それをなんでもかんでも「自粛」という形で表現しても、被災者の方達にとって何ら益にはならないと思います。 「同じ日本人が大勢苦しんでいるのに、とても楽しむ気にならない」という気持ちから自発的に娯楽に参加しないというのは尊重すべき考え方だと思いますが、もし「こんな時期だから、世間の目もあるし」という日本独自の人の目を気にする考え方から、半ば強制的に自粛しているとすれば変な話です。 送別会などは、お世話になった人、苦楽をともにした人との別れを惜しむためにあるもので、被災された方々から見れば、「私たちのために中止するなんてやめてほしい」と感じられるのではないでしょうか。 いろいろな考え方があると思いますが、僕はいつもどおり日常を過ごせることに感謝しつつ、義援金などの形でいくらかでも被災地の方々の助けになればと考えています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|