876146 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北京ビジネス最前線改め中国ビジネス後方基地

北京ビジネス最前線改め中国ビジネス後方基地

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.05.16
XML
「キミんとこは、日本語ができる社員が少ないね」「おタクの会社は、日本語がうまい社員はいないの」
日本の本社のお偉いさんや日系企業のクライアントさんから、よくこのように言われてしまいます。ウチの会社には、日本語が話せる社員がほんとに少ないのです。
中国の日系企業で働くホワイトカラーの中国人は、日本語でうまく読み書きお話ができるほど、日本人の上司などから"優秀"だと思われる傾向があります。日本での生活経験があり、日本語の文書作成もその辺の日本人よりお上手だったりすると、「まるで日本人みたいだ」とか「日本人より優秀だ」とか言って褒める日本人が多いのですが、そうした思考にこそ、中国ビジネスの"落とし穴"が潜んでいるのだと感じます。

だいたい、こうした思考は、<日本人は優秀だ = 中国人は優秀でない>と言う潜在意識から発しているような気がします。また、以前も似たようなことを書いたことがありますが、日本語の話せる中国人は、日本や日本人に対する"想い"が一般の中国人より深い場合が多く、大多数のフツーの中国人と異なる行動規範や思考を持っている場合が多いわけです。他の中国人と比べれば、日本や日本人や日本企業には溶け込みやすいですから、日本人や日本企業は"心地よさ"を感じてしまいやすいのですが、そういう中国人との交流から、「中国人はこうだ」とか「中国はこうだ」とか思い込んでしまうと、意外とピントはずれになってしまったりします。

そもそも「語学ができるから優秀だ」という発想は、日本人の欧米コンプレックスが影響している気がします。英語を駆使して欧米を飛び回り活躍する外交官や商社マンが羨望の的だったころは、そうだったのかもしれません。けれどそのうち、日本企業の海外事業が当たり前の時代になってきて、英語は完璧だけど、仕事を任せられないような日本人も多いことに次第に気づいてきたはずです。
アメリカでご当地の会社と英語で商談したり、アメリカの現地法人スタッフと英語でコミュニケーションするのは"当たり前"だと思っているのに、中国となるとまず日本語を話せる中国人を傍において置きたくなる日本人的発想と言えるでしょう。

そうした観点から、中国でのビジネス展開が、あくまでも日本人或いは日本企業を対象にしている場合、日本語が話せる中国人スタッフはたいへん役に立つと思います。中国で日本語の対応が受けられることは、日本人クライアントにとっては、この上ない魅力的なものだからです。ホテルや不動産、医療機関、レストランなど、日本語がしっかり通じるところ、しかも"まるで日本人みたい"なスタッフがいれば、"千客万来"です。
ところが多くの日系企業は、日本語を話さない人たちが大多数の、中国の市場を目指し、中国の企業やお役所と折衝し、中国の消費者の心を捉え、社員や工員を管理していかなければならないのです。日本語がうまいスタッフが、中国語による中国人との折衝が得意だとは必ずしも言えないでしょうし、市場分析や人事管理も得意だとは限らないのです。日本語もできて中国でのビジネスにおいても有能な人材ももちろん居ますが、私の経験上、そうでない場合のほうが圧倒的に多かったのも事実です。

日本語ができるというだけで日本人社員との"関係"が密になりますから、管理職にずらーっと日本人が並ぶような日系企業では、そうしたスタッフが不当に高い評価を得てしまい、日本語のできない有能な人材のモチベーションを下げてしまうことにもなりかねません。

残念なことに日本人に対しても、中国語ができるから優秀だとは限らない、と言えてしまいます。中国語が良くできるから、中国現地法人に派遣しよう、などと安易に考えている本社人事部門の方も多いようですが....ただ、いまだ英語だけが重要視されるような日本の環境で自らすすんで中国語を学んだとすれば、中国に対して相応の"こころざし"がある方なのかもしれませんから、中国での赴任期間を中国語無しで通そうと考えているエリートの方よりも、成果が上げられるかもしれません。

日本語が話せないけど"有能な"中国人スタッフと、中国語は話せないけど"優秀な"日本人管理者。どうやってコミュニケーションをとるか?この場合は、専業の通訳に委ねるのが一番だと思います。日本語が完璧な中国人社員には"専業の"通訳として、きちんとした処遇をしてあげるのが良いのではないでしょうか。"有能な"スタッフと"優秀な"管理者が、"完璧な"通訳を通してコミュニケーションできれば、生産性がすごく高まると思います。お互いに言葉もできて、"有能"で"優秀"なのが、一番良いに決まっていますが、そううまくはいかないものですから...
私個人としては、できる限り通訳を通さずにビジネスを進めたいと考えていますが....





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.25 21:46:50
コメント(2) | コメントを書く


PR

Freepage List

Recent Posts

Profile

ぺきんのぐっち

ぺきんのぐっち

Comments

市松 通りすがりですが・・@ Re:究極の(!?)Buz Marketing in China 権力者の有無に関係なくネット掲示板を動…

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

© Rakuten Group, Inc.
X