2052283 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真幸くませ

真幸くませ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび@ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.10.22
XML
カテゴリ:六甲で撮りました
   オオバナオケラ 



                                             
                                        オオバナオケラ 
  

    オオバナオケラ   
    2006年 9月24日 六甲高山植物園にて 撮影
                    

  オケラについて Atractylodes japonica

   恋しければ袖も振らむを武蔵野のうけらが花の色に出なゆめ (万葉集)


   この「うけら」が、転訛して、「おけら」になったものだと言われています。
  うけらがどうして名前がついたのかは不明のようです。

   ツリガネニンジンを、先日紹介しましたが、
  そのツリガネニンジンとともに、おいしい山菜として
  有名なものです。

    お正月の屠蘇散に入っている原料の一つ。

  

 写真撮影:青木繁伸さま(群馬県前橋市)おけら

 
写真撮影:青木繁伸さま(群馬県前橋市)
 バナー
 

      こんな花です。青木先生のお写真をお借りしています。


   
  オオバナオケラについて Atractylodes ovata

      日本に自生している花ではありません。
     オケラとともに、薬草として使われているそうです。

     上のオケラに比べて、大きな花です。

     小さな紫紅色の筒状花が集まって咲いています。
       ( ※キク科. 小さい花がたくさん集まって頭状花になる )
 
     花から黒っぽいものが出てますが、しべです。
    はじめ、黒っぽいものから、茶色くなって行きます。
    先にメシベがあり、その根元にオシベがあるようです。
  
  
      ※オケラは雌雄異株だと言うことで、
      オオバナオケラについて調べましたが、雌雄異株と書いたものが
      みあたりませんでした。 
  
  
 
  
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.04 16:28:59
コメント(3) | コメントを書く
[六甲で撮りました] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X