2050986 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真幸くませ

真幸くませ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび@ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.02
XML
カテゴリ:季節のこと


隣の客はよく柿くう客だ より 言いにくいよね。ソレ。
のお話


​柿 カキノキ科 Ebenaceae
学名 Diospyros kaki
Diospyros  ゼウスの小麦

 persimmon 英語 ドイツ語
 kaki   フランス語
 cachi イタリア語 

柿の中の タンニンが 実が大きくなるにつれて 水に溶けやすいものから 溶けにくいものに
変われば 甘柿。溶けやすいもののままなら 渋柿。

もともと 柿は 渋柿で 東アジア原産。縄文弥生時代から日本にあったようです。
鎌倉時代に 渋柿の突然変異で 甘柿ができたそうです。
甘柿は 日本原産。
​​

「富有はあごで食べ、次郎は歯で食べ、たねなしは舌で食べる」
富有柿は果肉が柔らかく、次郎柿は硬め、平核無はねっとり柔らかな食感

柿渋は 防腐剤。
※渋柿の未熟な果実を粉砕・圧搾し、それを発酵・熟成させて得られる抽出液。


柿 (秋の季語:植物)

 渋柿 樽柿 さわし柿 干し柿 ころ柿 吊るし柿
串柿 
 甘柿 きざわし(木淡) こねり(木練)​ 熟柿(じゅくし) ← 木になったまま甘くなる柿 
木守・木守柿 
木守柿(冬の季語:植物)
 ※収穫を終えた柿の木に、ぽつんと一つだけ残された柿の実

 柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺 (正岡子規)が とっても有名ですね。
漢字で  かきと こけらは 見分けられない 
拡大してもわからない (汗) ちゃんと打ったんだけどな 
文脈でどちらか考えるしかない
フォント返ると良いようだけど やり方忘れた。(汗)
杮こけらは 木材を削った木片。
こけら落とし 体育館とかの開場するときに使われる

 柿(かき)は9画なのに対して、杮(こけら)は8画。
 きへんに、「巿(「一」、「巾」)」です。 ...
「杮(こけら)」は「一」を書いてから「巾」を書き、
「柿(かき)」は「亠」を書いてから「巾」を書きます。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.02 09:54:42
コメント(0) | コメントを書く
[季節のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X