2051040 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真幸くませ

真幸くませ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび@ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.21
XML

カテゴリ:季節のこと


「蓼藍の花」が、仲秋の季語になっており、
藍蒔く」や「藍植う」は春の季語、
「藍刈る・藍搗(あいつき)・藍玉・藍染め」が夏の季語

 気温が低いと 藍色は 染まりにくいらしく
 藍染は夏のお仕事のようなのですが

 今 私は 無性に 藍色のものが欲しい のです。




​甕覗(かめのぞき)とは、藍染の淡い青色を指す色名でやわらかい緑みの青のことです。
別名は『覗色のぞきいろ』。
​​
浅葱色 ターコイズブルーに近い色。 新選組の色。
江戸時代 浅葱裏(あさぎうら)と言えば 野暮ったい人の事でした。
幕末に 新選組が イメージを塗り替えたのかな?


縹色 藍色よりも薄く浅葱色よりも濃い色のことです。

タデ科イヌタデ属の一年生植物
アイタデ 季節の花 300さんよりお借りしました。
 
​調べたら 藍染は たで藍/タデ科 だけでなく

インドアイ/マメ科、
琉球藍/キツネノマゴ科、
ウォード(ホソバタイセイ)/アブラナ科 も アイ染めに使うそうです。
それぞれに 特徴があって 素敵な色に染めてくれます。

 葉を細かくして 酸化とか 発酵とかさせて 染め液を作り、
 何度も何度も 繰り返すと より濃く そまります。

あい色には 48色あるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.22 08:34:37
コメント(0) | コメントを書く
[季節のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X