2052183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真幸くませ

真幸くませ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび@ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.10
XML
カテゴリ:季節のこと


年神様を始めとする神様は「穢れ(けがれ)」を嫌いますから、まずは煤払い(大掃除)をして、年神様が気持ち良く過ごせるよう、家をキレイにします。

俳句での すす払いの類語を調べてみました。

煤掃(すすはき)・煤おろし(すすおろし)

 すすやほこりをはらつて きれいにすること。 


・煤の日(すすのひ)
 12月13日 すす払いをする日


煤竹(すすだけ)
 すす払いに適した枝葉のついた竹の事
  または 古い藁葺き屋根民家の屋根裏や天井からとれる竹 


煤竹売(すすだけうり)
 すす払い前くらいに 煤竹を売りに来る商人


煤籠(すすごもり)
 すす払いしない人は 邪魔にならないように どこかにこもる事。


煤逃(すすにげ)
 すす払いのとき 邪魔にならないように 逃げること


煤湯(すすゆ)
 すす払いで汚れたからだをあらうお風呂。


煤日和(すすびより)

 すす払いに格好のお天気。
  さて 晴なのか くもりなのか。
 昔は 畳とかを出して 大掃除やってたそうだから 晴かな。
  窓フキは ちょっと 曇りの方がいいかな。
 

年の煤(としのすす)

  年末のすす払い。


煤見舞(すすみまい)
  昔 すす払いのときにお蕎麦を贈る風習があったようです。


煤の餅(すすのもち)
すす払いのあとに食べる餅。

 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.10 00:00:15
コメント(0) | コメントを書く
[季節のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X