2053073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真幸くませ

真幸くませ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび@ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.29
XML
カテゴリ:季節のこと



  
雅なお菓子 

 平安時代、宮中で長寿を願う新年の「歯固め」の儀式に、大根や猪、押鮎(=古来、新年の祝いに用いていた塩漬けにした鮎)などを食べる習わしがあり、
江戸時代にそれを模した菓子が広まったのが、のちの「花びら餅」の原形なのだそう。

ごぼうは 
土の中にしっかり根を張るので「家の基礎がしっかりしている」ことや
「長寿」を願う意味が込められていて、
おせちのお煮しめなどにも使われている縁起のいい根菜。



うすくのばしたお餅(または求肥)に みそ餡 その上にごぼうを載せて 
あとは お店によって 違うみたいですが ピンクのお餅とか人参の羊羹とかを載せて、
つつんだもの。


 

数年前 猪名神社近くの和菓子屋さんに 売られて居るのを見て 買い

毎年の習慣になりそうです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.29 00:00:25
コメント(0) | コメントを書く
[季節のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X