出張B級グルメと旅
全320件 (320件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 >
今年14回目の名古屋へ向けて前日移動。(JR東海のEspressカードの履歴から、おそらく14回目)ここ数ヶ月はご無沙汰しております。今回はある”たくらみ”を持って出発。写真は西武線特急。所沢-高田馬場・西武新宿 \350 / 所沢-池袋 \350(特急料金のみ)安い料金で快適。(池袋線だと20minしか乗車しないんだけどねっ!)最近の品川駅は、駅中の施設を強化しているのだろう、ショッピング・飲食街が充実している。私は「ECUTE」(このショッピング街外の 回転寿し屋がお気に入り。品川駅中では半日ぐらい時間をつぶせるのではないか?新幹線改札を入って気になるのが、このブースある一定期間特定メーカのドリンクのみを扱う。期間貸しのテナントで、各メーカがアンテナショップに使っているのであろう。本日は「家右衛門」ばっかり。そう、今回の”たくらみ”はグリーン車に乗ること。”一大決心して”というほどでもないんですけどねぇっ!自腹で贅沢をしようと考えた訳ではありません。このグリーン料金が無料なのである。理由は、貯まっていたExpressカードのポイントを使用したから。Expressカードのポイントが07年2月で期限切れになるというので、今回使ってみた次第です。人生初の新幹線グリーン車。感想:細身の私は大枚を払ってまで広いスペースを確保しようと思ってはいない為、広さに 関しては特に何も感じなかった。 しかし、心理的に少しリッチな気分になれたという程度。新幹線を名古屋で降りるとき、入れ違いに山村紅葉(女優・作家 山村美沙の娘)が乗り込んできた。名(迷)脇役らしく、特に目立ってはいなかった。
2006.12.17
コメント(2)
12/15(金)は16:00に帰社朝からどうも体が痛い。「狭いホテルに泊まったせいかなっ」と思っていたが、どうも違う。のどが痛い!熱っぽい。どうやら風邪のようだ。月曜の出張資料を作って早く家に帰って寝よう。しかし、熱の頭では考えも上手くまとまらず、資料作成が進まないまま時間は過ぎ、日をまたいでしまった。このまま仕事しても進まないと思い帰ることに。12/16(土) カミサンも熱を出して寝込んでいる。そんなカミサンを横目に会社へ。うん!なかなかいい資料が出来た。さすがに20時間かけただけのことはある。って言うけど、月曜日のプレゼンで私の持ち時間は20min(予定)。どう思います?20分の説明用資料を作るのに20時間かかる仕事?(今回はたまたまですけどねっぇ)
2006.12.16
コメント(1)
初めての長野電鉄乗車。長野電鉄が地下から出ていることも知らなかった。あやうく、乗りそびれる ところだった。気分は「ぶら~り、各駅停車の旅」帰りは\100という特急料金安さに惹かれて、ぜひ乗ろうと思い、普通電車を1本見送って、特急電車に乗車。これって、小田急ロマンスカーとかに使われている車両じゃないの?(実は、電車とか乗り物 をこれといって好きでも無いので詳しくないのです)まだ、13:00だというのに長野から撤退。ばいばい、長野。(ぜんぜん哀愁を感じないが、、、)長野駅前
2006.12.15
コメント(5)
12/14宿泊のホテルは、長野駅から徒歩2min 「長野セ○○ラルホテル」。昨晩、楽天トラベルにて検索。本来長野駅周辺では泊まりたいホテルがあったのだが、名前を忘れてしまった上に今回の楽天トラベルで探せなかったため、一番駅に近いホテル & \4725という料金に惹かれて、ここに決定。昨日の宮崎でのホテルが良かっただけに、今日ホテルは「汚い・狭い」ベッドは昨日に比べると半分(別に寝るのに問題は無いんだけどね!)しかもLANが無い。ホテルを探す時は必ず、LAN対応の部屋にしているが、昨日は色々検索しているうちにLAN対応の条件が外れてしまったのであろう。ここより安いホテルに泊まったことがあるが(例えば新潟)、こんなに狭い部屋は初めて。疲れていることもあったが、長野駅前周辺で魅力的な飲食店を知らないので、おとなしく部屋にこもってみることに。1Fがコンビになっているため、買出し。こんな感じに”わびしく”部屋で飲むのもサラリーマンにとっては王道かもっ!上記のクレームに近い意見は早速、楽天トラベルの「お客さまアンケート」に書き入れた。このホテルのいい点。(1)フロントの対応がいい。(2)1Fがコンビニで便利(3)今回泊まった部屋が自動販売機に近く、ビールの買い足しに便利だった。
昨晩満喫したホテルだが、朝食バイキングは”いまいち”特に食べたいものが無かったため、こんなところをチョイス。←ハム・温泉タマゴ・味つき海苔・納豆アップルジュースと牛乳。さて、ハードな移動の始まり。ホテルを出て、宮崎駅へ空港行きの電車まで30数分あるので、バスにて宮崎空港へ↓宮崎空港はやはり南国演出。有名焼酎の宣伝があちらこちらに。(写真は「霧島」)↓ 羽田へ向かって今回は往復クラスJ(ちょっと広いシート+\1000)であった為、茶菓子が出た。この煎餅、都内の「王様製菓」なるところで造っている、【丸餅シリーズ】のなかの海老風味。煎餅自体が美味しい上に、この海老風味がたまらない。(写真自体は機内ではありません)【移動2】へつづく。
2006.12.14
コメント(4)
羽田からはバスにて、 東京湾上(下)アクアラインを 通って木更津へ。 今朝宮崎は雨だった。 東京も天気はよくない。40min弱で木更津へ到着。駅の反対側に出て、ショッピングビルにて、なぜか下着を一式買った。食べたいものが見つからなかったため、お昼ごはんは抜き。普段食べない、朝食を食べたせいか、お昼抜きでも苦痛ではない。この辺りでも過疎化が進んでいるのだろうか?街がさびしくなっていくように感じる。負けるな木更津。ありがとうキャッツ。 2時間ほど仕事をして、さて帰るかっ。って、疲れてるよ!17:00の特急「さざなみ」で東京駅まで。リラックス。つづく 、かなっ?
東京駅からの帰路は通常、丸の内線or山手線で池袋まで出るのだが、、何で「あさま」?昨日、急遽12/15AMのスケジュールを長野で入れてしまい、家を出るときには予定していなかった長野へ行くことに。だから、昼間 木更津で下着一式を購入。このスケジューリング 自分で管理しているのだから、文句言えないけど、、、、上司のスケジューリングだったら、この仕事辞めているかもなぁっ!(ぼやき) 東京駅で新幹線に乗る前に買った、「崎陽軒・シュウマイ弁当」\710。シュウマイ以外に入っている、「まぐろの味噌漬け」1切れ が最高に旨い!崎陽軒のシュウマイ弁当は、駅弁としては安いため、東京駅でよく買う、私にとっては定番弁当の一つ。ちなみに、私はシュウマイ弁当に入っている「あんず」と「梅干」は残してしまう。食後は疲れて、寝てしまった。ふぁ~ふぁ~ おやすみなさい。
コメント(0)
本日の宿泊はホテルスカイタワー前日に楽天トラベルで検索。\7000(朝食付き)というのが高いような気がして悩んだが、「駅から近い」という理由でここに決定。ホテルの前まで来ると、入口からして”いいホテル”フロントでは(1)朝食チケット (2)2Fのレストランでの割り引きチケット (3)2Fまたは18Fのバーで使用できるドリンクチケットを受け取った。部屋に入ると、期待道りの室内。きれい。ベッドは広い。写真左:入浴剤がうれしい。今回はホテル内での食事に満足できるような自信があった。(2週間前弘前でひどい目にあっている為、ホテル内での食事はちと躊躇したが)2Fの【青松】とう和食レストランへ。割引チケットは、a)さしみ御膳 b)天ぷら御膳 c)サイコロステーキ御膳 d)チキン南蛮御膳\1600から2割引になるというもの。何を間違ったのか、サイコロステーキをチョイス。ここは、宮崎だよ!当然チキン南蛮御膳を選ぶでしょぅ!写真右:店内 / 写真中:店内ガラス越しに見える1Fロビーからの吹き抜け写真左:オーダしたサイコロステーキ御膳\1600のステーキなので、感動するほど美味しいわけもなく、かと言って、食べれないということも無く。 とりあえず、ほぼ完食。どちらかというと「おいしい」といったところ。そうである。まだ、ドリンクチケットを使っていない。宮崎市街地を一望できるという展望バーへ行こうと決めていたのである。オープン直後の20:00過ぎに行った事もあって、他にお客はいない。確かに、宮崎市街地を一望出来るロケーション。なかなかいいバー。ウイスキー系のメニューがきっちり分類されていて、本格的バーの香りがする。メニューの金額は決して安くはない。(本格的バーならば高すぎるということも無い)例:ボウモア \1000今日はたまたま、女性のバーテンダーが一人だけだった。(通常は2名で運営しているのだとか)お酒を勉強している姿勢が見えていい感じ。なかなか素敵なお嬢さん。まずは、ドリンクチケットで生ビールを。その後はモルトを脈絡の無い順番に3杯。メニューの金額が高くないことが、ここで判明。ロックでオーダしたのだが、ダブル以上の量で提供してくれる。チーズ盛り合わせと、最後にバスペール(ビール)を頼んで\4800なり。チャージが無いため安かった。満足・満足・大満足なホテル内での飲食だった。
2006.12.13
今日は宮崎へ。宮崎空港はどことなく南国ムードを演出している。写真右:到着ロビーを出ると、フレッシュジューススタンド。ここで「パイナップル」1杯\300なり。たしかに旨い!≪ご参考≫今まで私が口にしたフレッシュジュースで一番美味しかったのは、名古屋駅隣接の高島屋地下のメロンジュース\500≪終≫今日の宮崎は暑かった。後から聞いたのだが、26℃程あったらしい。12月に26℃?狂ってる。空港からはレンタカーで目的地へ。行きは高速を通ったため、海岸線を見ることが出来なかった。前回(初めての宮崎訪問時。2年ほど前)は海岸線に南国ムードが漂っており好きだったので、帰りは海岸線を通って、、遠くにシーガイアを眺めながらの夕日(車窓から)車を降りて、海岸を見てみると、なんか、たいしたこと無かった。期待外れ(残念!)市街地を迷子になりながら、ふと見ると宮崎県庁宮崎県庁は古い建物・新しい建物など色々と○号館というふうになっているようだ。どうにかレンタカーを返して無事ホテルへ。日中の観光はこれにておしまい。
写真左:青森でお奨めのお土産【ねぶた漬】松前漬のように、数の子・昆布・大根・にんじん等を漬けたもの。写真は【特撰ねぶた漬】で250g \840だったと思う。 特撰と普通では何が違うかというと、数の子の割合が違う。このシリーズには、数の子だけを漬けている【ダイヤ漬】があるが食したことが無い。 今回2箱買ってきたが、行きつけの店に1箱づつ置いてきて、自分の口には入らずじまい。 何故これを、お土産として買っているかというと、行きつけのインチキバーのマスターが一番美味しい漬物は【ねぶた漬】だと言い張るからである。確かにおいしい。≪余談≫写真右:このジュースも確かにおいしい。 缶に「ねぶた」の写真があるのも青森を象徴していてgood。しかし、こうして並べてみると、青森は「ねぶた」一色のように思えてしまう。(独り言)
2006.12.10
コメント(7)
そうなんです。今週は関東から脱出しません。今週の後半は年間計画で幕張の予定です。なんで、帰るのに2時間以上かかる場所で3日続けて飲まなければならないのでしょうか?サラリーマンの性とでもいうのでしょうか?おのぼりさん気分でイルミネーションを撮ってみました。撮り直しということをしないせいか、上手く撮れていませんねっ!
2006.12.06
御呼ばれして、六本木へ。六本木に行くのは8年ぶりくらいになる。(繁華街を避ける傾向にあり。)貸切であったため、とくにフィリピン料理っぽいものは無かったが、10人程度お客が入ると満員となる、こじんまりした店。店の中にいると、ここが六本木であることを忘れてしまう。やはり、やはり、今日も飲みすぎ。予定に無かったが、ホテル泊(自腹)普段出張でホテルに泊まる生活が多くなると、プライベートでも外泊することが普通になってしまうのだろうか?よくない傾向だ。(反省)
2006.12.05
東京駅。京葉地下ホームに向かう新幹線乗り換え口の近くの弁当売り場のポスターに唖然。「ポケモン弁当」って何?子供がいたりしたら、買って行くのかな?子供は食べたいのかな?
2006.12.04
青森から帰ってきて、行きつけのバーへ。いつも通り、知り合いたちが飲んだくれている。ろくな”つまみ”もないが、心地よい空間。そこそこ酔っ払って、日が変わる前に帰ろうとしている時、誰かが悪魔のささやき「おかま行かないっ?」って。男3:女性3人で「ショーパブ」に行くことになった。ご覧のように「きれいなお兄さんたちのショー」ショー自体はエンターテイメント性が強く楽しめるのだが、なにぶんお兄ちゃんたちのダンス・歌。そういう意味では女性も楽しめるのかも・・・ショーパブ閉店後はカラオケに流れ込み。メンツ入れ替わりで朝まで。そりゃー カミサン怒るよ!(反省)
2006.12.03
土曜日。時間があったので、弘前観光へ。まずは、弘前城。東門。一昨日の雪が残る植え込み。弘前城天守閣へは入場料が必要なようなので、お堀沿いに車を走らせ観光。お堀は深くないが、日本庭園がすばらし。外から見ただけで満足。お城の反対側には「ねぶた村」といって、地域の伝統工芸や特産品・りんごなどを売っている一体があった。弘前市内は「鍛治町」「百石町」など昔ながらの町名が多いのには驚かされる。ただ、一体誰(何家)の城なのだろう?さらに車を走らせ、「やすらぎ温泉」へ。昼過ぎだというのに、広い駐車場の半分が埋まっている状況。入浴料\350(安い!) 貸しタオル\200。広い風呂で気持ちがいい。露天風呂は少しぬるめで、寒い青森の空の下では長居できず。温泉というほどの効能は無いように思われる。サウナでゆっくり汗を出して健康になれた気がした。風呂上りはビール(とはいかず)。地元?のコセキサイダー \130なり。弱炭酸・甘さ控えめ。本当なら、マッサージを受けたかったのだが、そこまでの時間は無く、観光はここで切り上げ。
2006.12.02
弘前での宿泊は「弘前プリ○スホテル」弘前駅前の立地。少し古いが、朝食付き\5000なら納得。楽天トラベルで予約。食事はホテル目の前。系列の料亭?「さく○亭」へ。高級感を感じる外装・内装。宿泊者には\2000で「晩酌セット」なるお得?なセットが用意されている。晩酌セット=お通し・刺身・フライ(カキ&サーモン)・そばorそうすいの食事+好きな飲み物2杯。味については語るのを止めておきます。残した(食べなかった)比率:65%写真一番右:ほやの味噌漬け\630珍味だが好きではなかった。値段が値段だから仕方ないのか?後ろのお会計では、2人のOLらしき女性が「\7000×39人ですので、\273,000です。」と言われ、現金で支払いしていた。12月ということもあって忘年会なのであろう。確かに2Fでは騒がしさを感じる。(げっ・現金で支払うの?。2730マイルがっぁ・・・)と心の中で思いつつ退散。
今日は朝早く家を出て、3時間弱電車を乗り継いで君津へ。AMに君津で打合せをして、別に来ていた同僚の車で羽田へ乗せていってもらう。←羽田15:00羽田発の青森便。↓雪の残る青森空港(左)。遠めに除雪車の並ぶ青森空港(右)16:30には青森空港でレンタカーを借りて、17:30には弘前へ。AMは千葉内房にいても、夕刻には青森で打合せができる交通網がうらめしい。(移動が仕事のようです)これだけ温度差がある場所へ移動すると体に悪いよねっ!
2006.12.01
ごぶさたの「居酒屋」へ寄って、酔っ払い始めたあたりで店主が、「ほおずき」を出してくれた。聞くと、この「ほおずき」食用なのだとか。チェリートマトに似た味で、チェリートマトより甘い。食べた時はこの味を伝えるのに”上手い表現”が浮かんだのだが酔って寝たら忘れた。 酔っ払いはよくない!カウンターの隣で飲んでいられたご婦人が「夫が定年退職した時に、私も主婦を定年した。」と言っていた。ちと、素敵だと思った。
2006.11.30
川越市駅から歩いて1min程の店。駅そば(立ち食いそば)と間違いそうな佇みだが、国産そば粉100%使用の正統派?蕎麦屋。写真は「もり」\420 と「海鮮かき揚げ」\180。この店はオーダ後に天ぷらを揚げる。揚げたてが食べられるうれしい店。(半分駅そばだと思っているからだろうか?)店内はカウンター5席+テーブルカウンター4席程。そばはコシがあっておいしい。「もり」だと2人前分のそばが来るので多少ボリュームあり。ただ、私にとっては「つゆ」に醤油の味がしすぎる。もう少し「ダシ」が効いてもよいのでは?と思う。東部東上線「川越市駅」から西武新宿線「本川越駅」へ乗り換える際の通る道沿いなのでその沿線の方、一度寄ってみて。
2006.11.28
一昨日から、あちらこちらのブログでアクセス数が減っているという記事を見たが、私のページでは、4745から5072まで300以上飛んでいる。これは、今日の12:00頃システム障害復旧して、減っていた分が戻ってきたのであろうか?ブログを始めて64日目 記念すべき100個目の記事がこの記事ということがとても残念!今日は、過去書ききれていない記事を書き足すつもりです。
2006.11.25
コメント(3)
山形新幹線・米沢駅、改札を出ると米沢牛の銅像?がお出迎え。今日の米沢駅は観光客が多く、社員旅行と思われる集団の女の子は「米沢ぎゅうっ・よねざわ牛」とはしゃいでいた。現代の”この街”は、やはり牛肉の街なのであろう。戦国時代は、上杉謙信の城下町。とはいっても、駅前はそれ程栄えていない。城下町跡は駅から数分車で行ったとこ辺りだと聞いたことがある。↓ということで、帰りの新幹線内「すきやき弁当」\1300なり。本来なら、米沢駅では「牛肉どまんなか弁当」\1050が有名。この「すきやき弁当」弁当箱、横の黄色い紐(糸)を引っ張ると暖かくなる仕掛けが付いており、作りたてに近い味を楽しめる。紐を引っ張って、待つこと5min。フタを開けると、まず 紅しょうがの暖められた匂いが食欲をそそる。「すきやき弁当」とはいうが、ほとんど牛丼に近い。ただし、吉○家とは使っている肉が違うのだろうと思わざる得ないほど美味しい!保温シート等の容量があるため、弁当自体の量も少なく、美味しく頂けた。
2006.11.24
上司から「エチゴビールの黒が旨い!」と薦められて、帰りに売店で購入。新幹線の中で飲んでみることに。確かに旨い!黒ビールのわりに、”コク”より”キレ”がある感じ。だからと言って、「ハーフ&ハーフ」といった感じでもない。エチゴビールは日本で最初の地ビール。STOUT(黒の方)があまりに美味しかったので、ピルスナーは”いまいち”といった感じ。(飲む人が飲めば美味しいのであろう)最近思うこと、「出張B級グルメと旅」B級なのは「私の舌」。↓ネットだと、\267で買えます。一度お試しあれ!
2006.11.23
北野水産 燕三条店秋田に本店のある日本料理屋以前にも紹介したが、その際は写真が無かったため、今日は料理の写真付き。一昨日も蟹を食べたばかりなのに、また蟹。(ちょっと贅沢)食べ放題の蟹より当然美味しかった。刺し盛りの真ん中の貝が、「つぶ貝」新潟でのおすすめ。写真以外に「もつ鍋」を頼んだが、福岡在住の上司にしてみれば、決して美味しいはずがない。この店では海産物をオーダしたほうが良いとアドバイスしておきます。この日は3人で\17000程。以前まで新潟県内にある97の酒蔵の地酒が1本づつ置いてあったのだが、今回のメニュー改変により、50種類になっていた。残念!
2006.11.22
後輩とは新潟で別れて、ひとり新潟空港へ。ここで上司と合流し、レンタカーで燕市へ。今日のお昼は歌楽久利亭 分水店で「寺泊定食」\1050(コーヒーor昆布茶付き)この定食は船盛と焼魚のセット。焼魚は日替わりで、数種類の中から自分で選択できる。この船盛を初めて見たときは、素直に「凄い」と思ったが、最近では邪魔でしょうがない。この店ランチなら\500~あり。ごはん・味噌汁はおかわり自由。(おかわりしている人見たこと無いが)料金も安く・美味しいが、昼時は混んでいて、食事にありつけるまでに30min以上待つこともしばしば。ま~お昼から船盛だから仕方ないかっ。このお店のあたりは、ちょっと前まで「西蒲原郡分水町」であったが、市町村統合により燕市になっているはず。
2006.11.21
新潟駅周辺に帰ってきて、今日の夕食は「しゃぶ禅・新潟店」へ。全国的に20店舗ほどあるので、この店知っている方も多いと思いますが・・・新潟店は東急インの2Fにある。(新潟駅前正面)お得情報!まず、「ぐるなび」でクーポンを検索。今月は「牛・豚・ずわい蟹食べ放題コース」が\5800⇒\4800に。クーポン利用で飲み放題が\1700⇒\1000\5800で 飲み放題・食べ放題です。そうです。上の写真は食べ放題の肉と蟹です。1皿約180gの肉を 8皿ほど2人で、胃袋へ流し込み。正直、本当においしい「肉と蟹」といえるほどの 代物ではありませんが、なんせ食べ放題。お腹いっぱい。満足・満足。お会計の際、貯まったポイントを3000pt使い、2人で\8600。クーポンとポイントを駆使して、コストパフォーマンスの高い食事でした。
2006.11.20
今日はジェットフォイルで佐渡へ。佐渡汽船ホームページこのジェットフォイル、ボーイング社の開発で、ライセンスにて国内では川崎重工業・住友重工業にて製造している。海面より、1.5m浮いて運行する最高時速85kmの高速船。新潟港から、佐渡両津港まで ジェットフォイルで1時間。カーフェリーだと、2時間20分かかる。 約67kmの船旅。10:00新潟港発 11:00佐渡両津港着15:30佐渡両津港発 16:30新潟港着 ・・・佐渡滞在 4.5時間4.5時間内訳=2.5時間移動 / 1.5時間打合せ(これが本来の仕事) / 観光3分 / 食事27分何しに佐渡までいったのだろう?(自問)仕事だろ!(自答)佐渡観光3分間とは、、4.5時間の佐渡滞在の間、見に行った場所とは、この味噌蔵。カーナビでは「マルダイ醤油」となっていた。味噌工場の見学が出来るようであったが、そんな時間は無く、味噌工場を外から見学。見学コース入口には直径2m/ 高さも2mほどの樽がくり貫かれて、入口になっている。中途半端な情報ですが、佐渡では味噌も作っているようです。
宿泊の。★ニイガタステーションホテル★の裏。夕食場所を探しにふらっと入った、初めての店。正直、こ汚い感じのあるお店。サラリーマンだったら、こんな感じの店で酒を飲むのが一興と思っている。ここの「レバー」は正直美味しかった。 私が食べたことのある「豚レバー焼き」の中では最高!なぜ、写真を撮らなかった後悔した。平たく切られたレバーをちょうどムース状になるまで焼いて、出てくる。(3本・\350だったと思う)期待していなかっただけに「衝撃」的だった。「つまみ」はあまり無いが、酒はいいものを取り揃えている。「亀の翁(かめのお)」や「越の寒梅」~\2000(1杯)というところまで。
2006.11.19
本日移動で新潟へ。新潟駅周辺での常宿。★ニイガタステーションホテル★ここは、安い。新潟駅から徒歩1min。多少古いホテルではあるが、楽天トラベルから予約すると、\3,780(通常料金:\5,000)からある。この料金であれば、古さなんて全く気にならず、駅から近いこともあって観光やビジネスに便利。各地に常宿と呼べるホテルがあるが(あると思っているが)、料金だけで見るとここが一番安い。かなり お気に入りでお奨めのホテルです。
毎年ボジョレー解禁日は 行きつけのバーでお祝いするのが、ここ最近の習慣であったが、出張でいなかった為、今日が自分にとっての解禁日。出張から会社へ戻って、同僚とのみに行くことに。何故か、ナゼか、居酒屋でボトルを頼むことに。「今年のボジョレーは・・・」等と”うんちく”を言いながら飲むのだが、実際のとこ昨年の味なんて覚えていない。ヌゥーヴォー(英語でNEW)なので渋みの少ない、飲みやすい出来と感じたが、毎年 そのように感じているのだろう。週末ということもあって、そのまま 行きつけのバーへ。やはり、ここでもボトルでオーダ。この時点ではもう、味わうなんて感覚がない。結局 このバーで2本空けて、帰宅。今日は飲み過ぎというほどではなかったが、毎年この時期は 赤い○○吐くような生活。今年は少し自粛しようと思う。
2006.11.17
今日の酒処は青森駅から徒歩6min程度。JALシティー青森(今日の宿泊ホテル)から徒歩1min居酒屋ふくろう。カウンター約8席(カウンターは禁煙)座敷が6卓ほどの店先輩のお奨め店で、過去数度来たことあり。←座敷にはねぶたの装飾が飾ってあり、青森の雰囲気を味わえる。写真左:本日たまたまあった「エメラルドもずく」 もずくは沖縄産が90%を占めるが、このエメラルドもずくは青森近海もの。 歯ごたえがよく、前歯では噛み切れない。 いいものになると、糸のように細いらしい。 歯ごたえがあり、珍しいことを加味しても、もう少し酢の味が欲しかったところ。写真右:貝味噌焼き ホタテに色々なものを入れて、味噌・タマゴでとじる。 本日この店では、イカ・まいたけ・その他 といったところ。 この店でも数回食べたことがあるが、今日は美味しかった。 味噌のコクをタマゴが押えているような味。本日のお酒は青森地酒の「十」(”と”と発音する) と 愛娘(”めご”と読む)。どちらもすっきりした、美味しいお酒。楽天アフリで調べたが、出てこないくらい希少なお酒なのであろう。本日は二人で\13,800なり。〆に銀むつ照り焼をオーダしたため、多少高め。
2006.11.16
2日前に飛ばないYS-11に乗ってきたばかりだが、今日ちゃんと飛ぶ飛行機で青森へ。飛ばないYS-11に乗ったときは楽しかったのだが、飛行機に乗ることでうれしいとは思わない。なぜだろうか?今日の宿泊はJALシティ青森 ↓2日続けて(自分の中では)高価なホテルへ宿泊。やはり、ビジネスホテルより高価なイメージ。写真右:エレベータホールのもともと灰皿だったところに「ポプリ」が入っていて、あま~い感じのにおい。青森駅からは徒歩7min程。青森のシンボル「エスパム」↓を正面に見ることが出来る立地。朝食バイキング付で\9170(定価)朝食自体(バイキングの内容)は昨日のホテルの方が良かった。
2006.10.03にも宿泊したグランパークホテル エクセル君津。この地域では一番”いい”ホテルだと思っている。前回は楽天トラベルで予約したのだが、今回は楽天トラベルでは予約できず。直接ホテルにTELして”キャンセル待ち”することに。「キャンセルが出た」と連絡来たのが18:30過ぎ。キャンセルが出なければ、タクシーで\2000ほどかけて木更津あたりに宿泊するつもりだったので、ホッとした。 チェックインしてみると、ツインのシングルユースで\8130(シングル料金定価・朝食バイキング付)。楽天で予約できると\7000台なので、かなりお得になる。しかし、楽天枠の宿泊は少ない為このホテルを楽天トラベルで予約できる機会は稀である。 今回は定価での宿泊だが少し広い部屋でゆったりした気分になれる。昔は宿泊は安いほど良いと思っていたのだが、最近では多少高価でも利便性の高いホテルに宿泊したいと思うようになった。 歳を取ったからなのだろうか?
2006.11.15
9/30にラストフライトを迎えたYS-11だが、、、たまたま、西武新宿線_航空公園駅を通ると06年最後のYS-11開放日。乗ってきましたが、飛びはしません。30数席しかない、小さなプロペラ機だが、初の国産旅客機。06.9.17にも書いたが、航空公園駅には東口を降りると「YS-11」がかざってある。今日は客室に入れたり、コクピットまで見れる。こんな近くで飛行機の細部を見れるなんて無いもんなっ!回りの親子連れを横目に一人で楽しんできました。
2006.11.14
最近は日が暮れるのが早くなりましたねっ!この写真都内のはずれにある標高599mの高尾山です。これが都内の風景?えっ?と思うようなところも都内なんですね!左からかすかに見えるのが京王線。この写真はJR高尾駅から写したものです。夏場はビアガーデンが開かれ、高台から八王子の街が一望できるようだが、虫が多く”ちと”不評のようです。
2006.11.13
写真は上越新幹線燕三条駅_新幹線コンコース内弥彦神社で11/1~11/24まで開催されている【菊まつり】の宣伝用ディスプレイ普段なら”がらーん”としているコンコース内が華やいでいる。いつも この駅では、【大だご】がかざってある。新幹線コンコースの天井まで届く大きさなので3mぐらいはあるのだろう。地域の企業の協賛で作成され、年に一度 たこあげ大会があるのだとういう。
2006.11.10
木更津駅から君津市の上総亀山駅までの32.2kmを結ぶJR久留里線の車庫がここにある。言い換え:内房(東京湾側)の真ん中から房総の中心を結んでいる鉄道。その房総の中心あたりからが、「南総里見八犬伝」の舞台なのだと勝手に思っているが、不確か。久留里線は古い車両だが、他では見ないカラーリング。これだけ天気の良い日は、仕事を放棄してのんびりとした草原地にでも行ってみたいと思うことが度々ある。こんな感情になるのは、この仕事をしているせいだろうか?関東圏以外にお住まいの方は、”千葉”と聞くと東京ディズニーリゾートがある県で、なかなか利便性の高い場所とお思いでしょうが、行くことに不便を感じる場所も多い。この木更津駅は童謡「しょ、しょ、しょじょ寺、しょじょ寺の庭は、つ、つ、月夜が・・・」の舞台。当然、JRの出発の時のに流れる曲はこの童謡。
2006.11.08
東京駅の京葉線ホームへ向かう地下1F通路に下りたとたん、巨大なジェフ選手のポスターが並ぶ。その大きさにびっくり。特にジェフ千葉のファンでないのだが、このポスター群を見るとジェフ千葉のファンになりそうな気分になる。東京駅へは丸の内線で行くことが多いのだが、そうすると丸の内線から京葉地下ホームまで、1km弱歩くことになる。この道を月2~3回以上は歩くのだが、周りの半分以上は「東京ディズニーリゾート」へ行く人々。遊びに行く人々を横目に今日もお仕事・オシゴト!
2006.11.07
所沢駅西口を降りると、プロペ通りという繁華街があるが、チェーン店が多く、私はあまり利用しない。新日本料理「楓」は一本路地を入った住宅街の中。↑ぐるなびの紹介ページにリンク 写真はぐるなびから勝手にもらいました。場所を知らないと迷子になる恐れあり。所沢駅から徒歩5minといったところ。行くのは初めてではなかったが、今日はびっくりした。(前回もびっくりしたかもしれない)今日は\5250のコースだったのであろう。私が予約したわけではないので正確にはわからない。びっくり(1)先付 の「もみじ」を模ったゼリー 緑~赤へのグラデーションのゼリーで、食べ物とは思えない品。 2cmぐらいの大きさで、小さいのだが 見た目にもあざやか。びっくり(2)刺身 前回もそうだったと思うが、グレープフルーツの輪切りの上 に刺身が並べられて、金粉がふってある。 量的にはグレープフルーツの上に乗る量。 今日は「マグロ中トロ・ボタン海老・イカ」 イカを噛んだ時の歯ごたえのよさ。おいしかった。 阿部首相も前回の選挙の時(首相になる前)に来たようだ。 本日のお会計。冷酒四合ビン・・2本/生ビール・・3杯 3人で\30,000弱といったところ。内容を考えると(自腹でなかったことも含めて)心の癒される食事でした。
2006.11.06
長野でラーメン屋に行った時、16:00程であったこともあって、ちょうどお客が私一人であった。何回か行ったことのある店。写真を撮ろうと思って、カメラを用意していたら。店員さん(店長なんだろうな)から「やめてもらえませんか。そういうの好きでないので」と写真を撮ることを拒否された。「そういうこと」ってどんなことなのだろう?マスコミなどに取り上げられること等を総合したことだろうか?だとすると、自意識過剰な店ではないか!ともかく、私(他の多くのブログのほとんども同様)が店の許可を取っていない状況で好き勝手情報を載せることはどうなのか?と考えた。考えていると記事がかけないよなっ。
2006.11.03
千葉県では一般的に売られている「マックスコーヒー」「木更津キャッツアイ」でも登場する、千葉固有の缶コーヒー。現在はコカコーラボトラーの「ジョージア」になっているが、10数年前、私が大学生のころはただ、マックスコーヒーだった。 10年程前 マックスコーヒーはコカコーラに買収されたのであろう。味は「甘いっ!」。ただ、甘ったるさという感じではなく、飲みなれるとクセになる。疲れを癒してくれる味。東京方面から荒川を渡り、千葉県に入ると売っている。東京側では売っていないのはなぜだろう?
2006.11.02
「ポンカンのルールがぁ・・・・」というこの件についてだけ書かれているブログで、このルール変更を知った。一番大きな変更点は、「楽天カードを持っているのみ参加資格があること」ポンカンのルールについてはこちら「ポンカンのルールがぁ・・・・」では、コメントの中で多くの人が語っている。 楽天の株価下落に関連する、ルール改悪なのか?私は、確実にこのルール変更で楽天を使う機会は減ると思う。トラベル以外は使わないと思う。プラチナ会員になってもメリットの少ないことも語られている。皆さんはどう思います?ポンカンのルール変更に限らず、最近の楽天について。
2006.11.01
松島に出張帰り寄ってみました。安芸の宮島(広島)・天橋立(京都)とで日本三景と称される絶景ポイントです。(この知識だけはありましたが、どんなところか知りませんでした。)行く前に”海”とだけ情報を仕入れての訪問。日本三景、他の2つも行ったことがありません。(涙)行ってみての感想「海に松の木が生えている小さな島々が乱立する景色」と表現しておきます。私は絶景というと渓谷の方が好きだなぁっ。実際はクルーザーが多く。船で回る観光がメジャーなのでしょう。夕刻であったことと、時間が無かったので公園側からだけ観光してきました。↓昭和天皇が休憩した、旧伊達家の庭園ここでは、抹茶を頂くことが出来るようです。抹茶とお茶菓子をほうばりながら、松島を眺めるのは”おつ”なものなのでしょう。次回はチャレンジします。
2006.10.31
友人の結婚パーティーに行ってきました。行きつけのバーでみんなへのお披露目をするという企画です。新郎新婦とも、普段は一緒に飲んでいる仲間たちです。小さな会場ですが、普段みんなで飲んでいる場所でのパーティ。こじんまりとしていて、いいパーティーでした。普段はろくな食事のない、このバーも今日だけは、料理人(店長の友人)を呼んできて豪華な料理でした。手造り感のあるいいパーティでした。最近はレストランウエディングなども多いが、行きつけの場所でのパーティはいいですよ。
2006.10.30
飲み会に参加するために横須賀行ってきました。年10回ほど、横須賀での飲み会に誘われるのですが、2時間もかけて行く私は大変ですよ!(ちょっとグチ)それでも行くのは、楽しいからなんだろうなっ。昔の仲間と大人になって会うと違った関係っていうのがあるように思う。飲み会は居酒屋だったので、特に載せるものは有りません。横須賀中央降りると、【スカレー】がお出迎えしてくれます。(写真のマスコット)横須賀の”鳥”が”かもめ”だから、これも”かもめ”?10年前位から横須賀はカレーの町を謳っているが、それ程カレー屋の事聞かないなっ。ジャズマンのブロンズ像が座っているベンチあちらこちらにあったりして、かなり独特。
2006.10.29
一度「つぶ貝」について書きたいと思っていたので、この機会に。新潟に通うようになって5年になるが、5年前に初めて食べた時からこの刺身の虜にされている。寺泊などの漁港では、浜値でサザエより高いと聞いた事がある。「つぶ貝」は他でも食べられるが、新潟近海で取れるものが「歯ごたえ」「味」ともに絶品。今では、サザエの刺身よりも「つぶ貝」のほうを好んで食べる。写真は燕三条駅前のアクアホテル・1F「二半亭」で\500。決して高級品というほどではない。
2006.10.28
写真では分りづらいが、少し紅葉し始めた山々。谷川岳PAの先に見えるトンネルが「関越トンネル」で約11kmの長いトンネル。このトンネルを抜けると新潟県。抜けたとたん天気が変わることも珍しくない。昔むかし、このトンネルが出来る前は新潟と関東は断絶されていたが、この「関越トンネル」のおかげで、新潟が「開かれた土地」になったこと考えると感慨深い。田中角栄元首相の功績なんだろうなっ。特にこのパーキングが凄い訳でもない、小さめのPAです。この場所、本当は関東なんだろうなっ。
2006.10.27
ここは、海産物の小売が凄い!パーキング口入り口から入ったのだが、入って直のカニ屋さんで、「ズワイ蟹 足折れだから、6ハイで\5000」など、お買い得品てんこもり。ある店では、「タラバ+ズワイ+海老+うに+いくら、これ全部\10000でいいよ」と言われたが、これだけ家に送ったら2人では食べきれないと考え 買いませんでした。\10000でかなりの量だったので、魅力的ではあったのだが・・・観光として行っても、かなり楽しめる。市場自体は放射線状にお店が入組んで並んでいる。市場内にある「回転すし屋」さんが人気のようだ。
2006.10.26
お酒飲んでの〆に寄ったうどん屋。飲みすぎていて味については語れない。ただ、コシのある”うどん”であったとだけ覚えている。この店のこと知っている人がいたら、逆に教えてください。
2006.10.25
片町にしては珍しい現代的なお店。バーなので、それなりにお洒落な店内。しかし、お酒を楽しむほどの種類が無い。少し、お洒落にお酒を飲めるが・・・ウイスキー系はほとんど無い。30台半ばのマスターで、気を使うことの無い雰囲気があり、通うならこんな感じのバーのほうがいいんだろうなっ!料金もリーズナブルで次回も行こうと思う。
大衆割烹【五郎八】割烹の”はしご”しました。多少広く、大人数でも入れる、高級居酒屋といった感じ。写真中:刺しもり\2980だったと思う。この中に珍しい魚”クエ”があって、クエだけの刺身を追加オーダした。クエは深海魚で白身の魚。多少歯ごたえのある食感。私はまだ、この味を理解するほどの年齢になっていないのであろう。写真右:のどぐろ塩焼き\2000~(大きさによって変わる) 淡白な白身魚。こちらも深海魚。金沢・片町は割烹の多い、加賀百万石の文化を受け継いでいるような町であった。
2006.10.24