|
カテゴリ:車
かな~り、久しぶりの更新になりますが・・
しかも 旧ブログでの 更新です。^^; こっちでは まだ画像登録に余裕がありそうです。 で、表題の通り 今回はETCの装着です。 わたしの カーナビは アルパインのNVE-099SR というものなんですが、 もう、購入して7年もたちますので 連動するETCの機種が ほとんど無くなってきているので もう買うしかない! ということで、買ってしまいました。 正直にアルパイン純正品を 買えば 簡単なんですが、ちょっと高いんですよね・・・ なので、アルパインのETCを OEM生産していたデンソーの物を 買いました。^^; このETCと わたしのナビが 連動することは ネットの情報で確認済みです。 が・・・ 箱書きには こんなことが 書いてありますね~^^; やはり、表向きには 連動しませんよ~ ということなんでしょうね~。 実際、デンソー製のETCは かなり安いです。 助成金の適用で、セットアップ料込みで \7700-でした。^^ 本体は こんな感じです。 いちょう、12V電源で 動作確認をしました。 カードを差し込んでいないと ブザー音とともに 「カードが挿入されていません」と案内してくれます。 電源を 入れるたびにです・・・ ちょっと うるさいかも・・^^; 本体の設置場所ですが、 わたしは タバコを吸わないので ここを なんとか利用できないかと 思っていました。 よく、センターコンソールの横に付けているのを 見かけますが、 わたしは 足に当たるのが嫌なので、その他の場所を 検討していたんですよね。 普段、 使っていないので 芳香剤が入っていたりします。^^; これを すっぽり 抜き取ると なかなかの空間が 現れます。 ここに本体を 入れますと おぉ~、なかなかピッタリですね~^^ ということで、設置開始です。 ナビは 助手席下に設置していますので センターコンソールを またいで 配線する必要があります。 電源などの配線は 毎度おなじみの 運転席側のパネルの中で やっつけてしまいます。 しかし・・・毎回ひどいことになってます・・・・^^; だんだんエスカレートしていますね~ そろそろ ほんとに 整理しないとまずいかも・・・(汗) そして、アンテナは Aピラーの中に通します。 ここは すでにルームミラーモニター(バックカメラ用)の配線が 通ってますので 余裕が あるか心配でしたが なんとか大丈夫でした。^^ ということで、 電源を 入れて 動作確認です。 むき出し状態ですが・・・ いちょう、仮設ということで、化粧板(?)というか カバーは 後ほど作る予定です。^^; ナビの画面を見ると ちゃんと 連動してますね~ 赤丸のところに ETCの文字が 出てます。^^ そして、アンテナも ちゃんと 緑色のランプが点灯しています。 このランプは カードが入っていると 点くようになっているんですね~ うんうん、確認しやすいです。^^ ここまでは 毎回おなじみの 自己満足のDIYですが、 こうやって、自分で付けた物が ちゃんと使えるのかということが問題ですよね。 ということで、近所のICに向かいました。 いよいよ 進入です~。 開かなかったら どうしようかな~ なんて 思っていましたが、なんなく通行できました。^^ 最近、ETCでの 事故が増えているようですが、 確かに 徐行しないで、車間を詰めて走っていて 前方の車が 止まったりしたら カマを掘るのは 当然だなぁ~ なんて思いましたね・・・。 なので、かな~り後ろを 意識しながら通行しました。^^; そして、なぜか・・・ 進入したら 徴金されました・・・・-- なぜ? ま、これでナビとの連動も 確認できました。 しかし、ETCの音声案内と ナビの音声案内が かぶるのはちと うるさいかも・・・。 しかも、ナビの音声案内は 通過した後に 「通行できます」とは ちょっと遅いんではないでしょうか・・・(汗) ま、細かいところは いろいろありますが、 こんな感じに視覚的に履歴を 確認できるのは かなりのメリットだと思います。^^ しかもメモリースティックに保存できたりします。 PCもバイオなわたしとしましては かなり便利です。^^ そして、最後は 晩酌画像で締めです。(笑) 最近 忙しすぎて アルコールも断っていたので 約、二ヶ月ぶりのチューハイです。 いや~、なんだか350缶2本で かなり酔ってきました。(笑) しかし、「氷結ストロング」なんて・・・ なんだか、洗剤のようなネーミングですね・・・・^^; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|