1231874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旧世紀レガシィ  E-tune延命日記

旧世紀レガシィ E-tune延命日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

ハル_2000

ハル_2000

お気に入りブログ

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

コメント新着

 ROYGBIV@ Re[2]:月(12/04) ハルさん こんばんは~♪ そうそう ここ…
 ハル_2000@ Re[1]:月(12/04) ROYGBIVさんへ お久しぶりです。^^ 相…
 ハル_2000@ Re[1]:キジバトの餌やり2(11/12) 同じく土鳩の雛を救助した者さんへ こん…
 同じく土鳩の雛を救助した者@ Re:キジバトの餌やり2(11/12) >後に残ったのは 食べかけの餌と 糞だ…
 ROYGBIV@ Re:月(12/04) ハルさん お久しぶりです。 来週の「出没…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年09月14日
XML
カテゴリ:
最近の車は 運転席側だけではなく 全席のパワーウインドウスイッチに

イルミネーションが 付いていたりします。

会社の後輩の ムーブも全席付いていました。^^;

最近の軽自動車は 凄いですね。。。。。

わたしの車はというと 10年も前の車ですので 当然付いていません。--;

ということで、構想ウン年。。。

やっと着手することが できました。

まずは パワーウインドウスイッチを 分解します。

パワーウインドウスイッチ分解

そして、スイッチの土台に LEDの配線用の穴を ドリルで開けます。

ドリルでLEDの配線用穴を開ける

次に スイッチのツマミ部分に イルミ用の穴を 開けます。

ドリルでイルミ用の穴を開けます

この穴には 既製品のアクリル棒を 入れるので必要な 長さに切ります。

アクリル棒を 切ります。

そして このアクリル棒にあわせて ヤスリで整形します。

やすりで 整形して

穴とアクリルを ヤスリで微調整して はめ込むと

穴と棒を微調整して こんな感じにはめ込みます。

こんな 感じになります。^^

ちなみに アクリルは 紙ヤスリでこすって 曇りガラス風にしてあります。 

スイッチの土台の配線は 

先ほど開けた穴にLEDを 通して 

定電流ダイオードを ハンダ付けして

パテで固定しました。

次は LEDの配線です。

そして組み付けて 点灯するとこんな感じです。

点灯すると こんな感じ^^

純正のスイッチに 近い仕上がりになりましたね~^^

これを 年始に作業しておいたドアの配線につなげます。

イルミ用の配線は すでに引き込み済み

黄色と黒の配線が 増設したイルミ用の配線です。

で、全席分とりつけたのですが。。。。。

なぜか点きません・・・・T_T

なぜか、助手席側だけが 点灯しません。。。。

そして ドアを 開けると・・・

開けると点く~~~~!

・・・・点きま~す!。 ????なぜ?

原因は この配線だったようです。

原因は これーー

スイッチ用イルミの電源は 車体側から引っ張ってきたのですが、

アース側は 横着してドアのカーテシランプ(ドアを開けると点くやつです)

に繋げていたんですよね。

どうもそのカーテシランプが マイナスコントロールらしくて

アース線自体が ドアを開けないと通電しないということになっているようです・・^^;

この時点で すでに夕闇が近づいていましたので

焦りつつ 他にアースはないかと 色々繋げてみましたら、

パワーウインドウの配線で 点灯しましたので

やっつけ仕事だなぁ~と 思いつつ繋げてしまいました。

ですが・・・・あははh

やはり やっつけは やっつけでして・・・

ウインドウの上げ下げで 点いたり消えたり・・・(笑)

しまいには LEDが 切れてしまいました。・・・笑えません号泣

後で、配線図で 確認しましたところ

パワーウインドウスイッチ

どうやら 「5」が 電源で

「1」「2」「6」「4」は 運転席側の操作(窓の上げ下げ)によって 

プラスとマイナスが 入れ替わるようです。

つまり、モーターの正逆回転で ウインドウの上げ下げを しているんですよね~。

わたしは 「2」に繋げてしまったので 電流が逆に流れているときには

点かなかったのだと思います。

定電流ダイオードも 電流が逆に流れているときは 制限無しになってしまいますので

それで、LEDが ぶっ壊れたと・・・・しょんぼり

・・・・勉強になります。

などと感心していてもしょうがないので、

せっせと LEDの交換を済ませまして

他のアースポイントを 探して 配電図と睨めっこです。

そして探し当てたのが これ

サイドミラー

サイドミラーの配線です。

ここも モーターを使って開いたり閉じたりしているんですが

わたしの車は ミラーに熱線が 入っていますので

その ヒーター部のアース線が 使えるというわけなんですね。

この配線図でいうと「5」の「B」つまり「黒」の配線です。

この時点で すっかり夜になっていましたので

翌日 会社で 昼休みに作業しました。

(夜に作業すると かなり怪しい人になってしまいますので・・・(笑))

ヒーテッドドアミラー

ここは パワーウインドウスイッチに近い所だったので、配線の延長も無く

簡単に接続することができました。^^

これは 右後ろの画像ですが

夜は こんな感じ^^

いい感じに光っております。スマイル

ちょっと 眩しいかなとも思いますが

無いのと有るのとでは 操作性に大きな違いが あると思いますので

まずまずでは ないでしょうか。ウィンク


QLOOKアクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月21日 15時40分05秒
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X