1231749 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旧世紀レガシィ  E-tune延命日記

旧世紀レガシィ E-tune延命日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

ハル_2000

ハル_2000

お気に入りブログ

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

コメント新着

 ROYGBIV@ Re[2]:月(12/04) ハルさん こんばんは~♪ そうそう ここ…
 ハル_2000@ Re[1]:月(12/04) ROYGBIVさんへ お久しぶりです。^^ 相…
 ハル_2000@ Re[1]:キジバトの餌やり2(11/12) 同じく土鳩の雛を救助した者さんへ こん…
 同じく土鳩の雛を救助した者@ Re:キジバトの餌やり2(11/12) >後に残ったのは 食べかけの餌と 糞だ…
 ROYGBIV@ Re:月(12/04) ハルさん お久しぶりです。 来週の「出没…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年08月18日
XML
カテゴリ:車のDIY
最近は 猛暑で車の中も凄いことになっていますね。^^;

表題にあります Lay Airなるものは これです。

Lay air



これは シガライターから電源を 取りまして スイッチONで足元というか

股の間にある扇風機から空気を 取り込みまして おしりや背中から風が出てくる

というスグレモノです。^^

去年から使っているのですが、あまりにも快適なので 今年は助手席にも設置しました。

ですが、唯一の欠点が これです。

シガーソケット

配線が 何気にジャマですよね~--

そして、助手席側も付けるとなるとソケットの増設が 必須です。

ということで、車体側にスイッチを 付けることにしました。

増設予定地は ここです。

コインホルダー

運転席と助手席の間にある コインホルダーです。

ここは 元々純正オプションのシートヒーターのスイッチがある場所なんですね。

さっそく ここのパネルを外して 買って来たエーモンのスイッチを 当ててみます。

スイッチをあててみます

隙間があいちゃいますね

隙間が あいちゃっていますね~

横から見ると。。。。。

横から

コインホルダーの 出っ張りがジャマなようですね。

なので、やすりで削っていきます。

コインホルダー研磨


フラットになりました。

このようにフラットになるまで削ったら 後ろに配線の 穴を開けます。

後ろ側に配線のアナを開けます。

穴は ハンダゴテを使って明けました。

ちょっと臭いですが 簡単に開きますね~。^^

そして、最後は。。。

お決まりの つや消しブラックとつや消しクリアーで 仕上げます。

つや消しブラックとつや消しクリアーで

今回は パテとか使わなかったので、ちょと面が荒れています。^^;

まぁ、そんなに目立つところじゃないので これで良しとします。

続きましては スイッチに両面テープを 貼り付けます。

スイッチに両面テープを貼ります。

取り付け面が コインホルダーの窪みになっていますので

このように縁の所だけ 貼り付けます。実際設置面は非常に少ないです。^^;

このスイッチは 純正品のように押すだけでON OFFができますので 

これで十分なんですね。

しかし、流すことのできる電流が小さいので、リレーを付ける必要があります。


元コインホルダーに貼り付けます。

これは 2つ取り付けたところです。

コインホルダーのパネルを センターコンソールに取り付けた後

配線を していきます。

配線中

リレーを 取り付けて。。。

ハンダ付けします。

必要な所を ハンダ付けしていきます。

今回は 結構大きい電流が流れるので しっかりハンダ付けしてみました。

そして テーピングで固定します。

スッキリ

非常にスッキリしました。^^

リレーのサイズが ドンピシャですね。

横から見ても い感じです。^^

横から見るとこんな感じ^^

メンテナンス性を考えて 上流と下流にソケットを 付けてみました。

これで、センターコンソールだけ いつでも取り外すことができます。^^

前から見るとこんな感じ。

前からはこんな感じ

電源を繋いで スイッチを 入れますと。

スイッチオンで光ります~

OFFの時よりも 強く光ります。

そうなのです、このスイッチは 常時点灯していまして、

スイッチONでより強く 光るというものなんです。

う~ん、純正チック!

さっそく、車体に取り付けとなりますが、

電源は シガーソケットの元にある配線からです。

電源は シガーソケットの配線から

あはは。。。

すでに 配線だらけですね。(汗)

今回もヒューズを 付けますよ。火事は嫌ですから。。。

いちょう、フューズをかませます。

今回、自作スイッチの下流には 市販の延長シガーソケットを 使いました。

そのソケットは イスの下に両面テープで 固定しました。

ソケットはイスの下に貼り付けました。

これが、設置完了した姿です。

ご覧の通りすっきりです。^^

う~ん、配線が隠れて すっきりしました。^^

それに、スイッチのON OFFが 非常にやりやすくなりました。

まさに 純正オプション感覚。

ソケットで 抜き差しも簡単なので 

冬はシートヒーター付きカバーなんかもいいかもしれません。

残念なことに そうゆう製品は 未だ見かけませんが。。。。

どなたか 知りませんかね~。

と、かなり良い気分で 終了したかに思えたのですが。。。

実は このスイッチかなり明るいのです。

昼間でも 点灯の確認ができるくらい。。。

なので、夜は かなりまぶしいのです・・・・・--;

どうにも気になって 仕方が無かったので、

こんな物を 使いました。

フィルムで光度ちょうせい

これを どうするのかというと

スイッチのボタンの裏側に貼り付けるんですね~

スイッチの裏に貼り付けます。

試しに 光にかざしてみます。

左が施工後~

わかりますでしょうか。。。

左側が 施工したものです。

少し、暗くなっていますね。^^

それから、LEDにも 手元にあった拡散キャップを かぶせてみました。

拡散キャップも付けますよ

で、これが 夜の風景です。

ナイトビュー

お~ほほ、いい具合に減光されていますよ。

スイッチを ONしますと

スイッチON~!右ね

こちらも良い具合に なっています。

今回のDIYで コインホルダーは 使えなくなりましたが、

炎天下での 快適さが簡単にプラスされましたので、満足度は 高いです。^^

会社の後輩を 乗せてスイッチONしましたが、おしりがスースーして

体感度は かなりあったようです。(笑)

この製品はファンの音が かなり大きいので 気になる方もいると思います。

中には もっと静かなファンに交換している人もいるみたいなので

わたしもその内やってみたいと思います。

・・・・もうすぐ秋なので それは来年かな・・・(笑)


QLOOKアクセス解析
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月21日 15時18分29秒
コメント(6) | コメントを書く
[車のDIY] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X