501092 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 エンドリBIG大作戦!

エンドリBIG大作戦!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Freepage List

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/x1ssuz1/ 俺…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/wfuzn0y/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/lpqpj22/ 降…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
ゴブガリ@ やっと卒業!!!!!!!!!!! 風-俗にすら行く勇気も金もなくて結局3…

Favorite Blog

古代魚と共に生きる侠 take6269さん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん
Y’S FAMILY ぽきゅんさん
Oscar Keeping Diary… ラガーマン5963さん
古代魚育成日記♪ yuuki7257さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2007/06/26
XML
黒系カリー
生きた化石について、もう少し詳しくご紹介します。

生きた化石とは・・・
太古の地質時代に生きていた祖先種の形状を色濃く
残している生物をさします。地層の中から出土する化石と
同じ姿で今の時代まで生息していることから、
こんな呼び名がついたみたいですね。

おおまかにいうと「生きた化石」と呼ばれる生物は
(1)太古の化石種と比較してその現生生物種の形態が
  あまり変化していない。
(2)かつて繁栄したが現生種は細々と生き残っている。
(3)現生種が再発見される前に化石の方が先に発見され研究されている。

と、こんな感じですね。
これに当てはまる代表的な生き物はというと・・・

カブトガニ
オウムガイ
シーラカンス
ポリプテルス
ハイギョ
サメ
オオサンショウウオ
カモノハシ
ゴキブリ

等がいます。ただゴキブリは生きた化石とは
思いたくないですよね・・・(笑)

そして、ポリプテルスは
ザイール、スーダン、セネガルなどの
熱帯アフリカに分布する淡水魚なんです。

体長は30cmほどのものから1m近くになるものまで、
種類によって異なります。

ポリプテルス は「多くの=Poly、ひれ=pterus」という意味で、
背中に小離鰭(しょうりき)と呼ばれる菱形の背びれが10枚前後あります。
鼻孔は細い突起となって前方に突き出し、
ヘビのように細長い体は「ガノイン鱗」と呼ばれ
鱗に覆われる。
対鰭(胸びれと腹びれ)はつけ根に筋肉が発達し、
四肢動物の腕のようになっています。
うきぶくろは2つに分かれています。
そして、肺のように空気呼吸ができるんです。

ただし稚魚には写真にもいくつか登場している昔のドリーのように、
外鰓というものが
ついています。まるで両生類のように!
そうなんです。私は最初にこれを見たときには
まるでウーパールーパーのような
もしくは、おたまじゃくしのような印象を受けて
軽く見てたんですね(--;)
しかし、これも成長すると消失してしまいます。

これらの特徴から、ポリプテルスは魚類と両生類に
進化する分岐点にある動物と考えられています。

古生代から中生代にかけて栄えた硬鱗魚と同じような特徴をもっていて、
ガーなどとも共通する。
ポリプテルス自体も約4億年前のデボン紀に現れたといわれ、
多くの生物が絶滅する中、現代まで絶滅せずに生き残ってきました。

このため「古代魚の生き残り」「生きている化石」などといわれています。
あの恐竜よりも前から存在してたんですよ~!

これって、めちゃめちゃすごいと思いません???
そんな昔からいる魚と今でもずっとこうやってガラス越しに触れ合える。
ただのバカなのかかって思いますけど、自然を大切に守ってこれたからこそ
こういった今があるのかなって思っています。
本当に神秘的だな~って思います。
少しでも長生きして欲しいですね。
めちゃめちゃ愛情を持って育てているから、
もし10年、20年後に死んだ時は・・・
めちゃ悲しいかもしれませんね(ToT)
泣いている自分が想像できる~(~~;)

そんあポリプテルス(エンドリケリー)は
川や湖に生息する。昼は物陰に潜んでいますが、
夜になると泳ぎ出します。
ま、言ったら夜行性ですね。
泳ぐ際は長い体をくねらせながら、
胸びれをパタパタとはばたかせてゆっくりと泳ぎます。
古代のロマンを感じさせながら(笑)
ただ、家では昼でも常に暴れているというか、泳ぎ回っていますけどね♪

そして、食性は肉食性で昆虫類、甲殻類、小魚、カエルなどを捕食する。
うちのエンドリは金魚、牛ハツ大好きです(^0^)


恐竜を思わせる外見や、胸びれをはばたかせて泳ぐ愛嬌ある姿から
熱帯魚としても人気の高い魚です。

口に入らないサイズの魚には無関心ですが、
口に入る大きさの動物は食べられてしまうので
一緒に飼う動物の大きさには注意する必要があります。

逆に稚魚期には他の魚に外鰓をかじられることがあるので
混泳は避けたほうがいいですね。

特にプレコ!混泳させていらっしゃる方もいらっしゃると思いますが
極力さけたほうが無難と思います。成魚でも背びれがかじられちゃいます(ToT)

また、丈夫なガノイン鱗に体が覆われるため白点病などには
かかりにくいのですが、ポリプテルスのみに寄生する
マクロギロダクティルス・ポリプティという寄生虫が知られており、
注意が必要です。特に野生の(ワイルド)固体には
必ずといっていいほどついています。

これによって死んだりすることはないようですが、
痒がったり、ストレスになることも
ありますので気をつけましょうね(^^)/

ちなみに写真は「カリー」です。色、形気に入っています♪
私のエンドリケリーの選び方、
こだわりは前回のものを参照にして下さい♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/26 10:10:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[エンドリケリーって何?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X