んー。
車椅子トイレ。混んでいる時で、車椅子の方がいらっしゃらないときは使います。もちろん短時間、用を足したら直ぐにでます。
なので、このユニバーサルトイレを身障者だけにするのは反対なのですが、確かに何も考えずに長時間占拠は良くないですね。
長時間占拠するのは、
1つには、長時間占拠する人たちが中で行っている行為をする場所がない、
もう1つには、広いので、ノックの音が聞こえず外で待っているかがわからないということがあると思うのです。
前者に関しては、周辺の状況にもよるでしょう。夜などは、敢えて鍵のかかるトイレに入ることもあるでしょう。これは地域で考えなくてはいけないことです。
後者に関しては、ユニバーサルトイレには外に呼びブザーをつけてほしいと思います。車椅子の人が届く高さに中の人に待ってる人がいるアピールをできるようにするのです。誰しも次に待ってる人がいる状況では中でゆっくりしませんよね?
とはいえ、若者や健康でしかない人たちは、車椅子や松葉杖などの人がどれだけ動くのにスペースが必要かを知らないんだと思います。
義務教育の間に、言葉悪いかもしれませんが、障がい者体験(車椅子で動いてみる、片手を使えない状況でご飯を食べてみる、目隠しをして見えない状態で歩いてみる)などを授業で行ってほしいなと思います。
知ってて長居すれば子供達自身の罪ですが、
知らないで長居してるのなら、それは私たち大人の罪です。
ユニバーサル駐車場がなぜあんなに広いスペースがとられているのか実際に車椅子の方が乗降する様子を見たことがある人はわかると思います。
実際には、車から降りるときに、車のドアの横に車椅子を広げないと、車から降りれないんです。
だから、車の幅+車椅子の幅+αのスペースが必要なのです。
入り口に近いからという理由だけではないのです。
何事も知る事、知らせる事が介護にも必要なのだと思います。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.02.24 12:25:00
もっと見る