カテゴリ:独り言
いつの間にか、、、、
年が明けていたんですね。 遅れ馳せながら、 明けましておめでとうございます。 年末は、ブランとスキーに行ったり、バタバタしている間に 2008年が3日も過ぎていたとは。 さて、昨日、今日と不思議に思ったのが、日本からの年賀状が、 全てきちんと年明け後に届くこと。私の家族は、12月中旬に出したと 言っていたのに、ちゃんと今年になってから届いた。 まさか、アメリカの郵便局が気をきかせたとは思えないから、 日本の郵便局が、ちゃんとお正月後に届くように調整してくれているとか? だとしたら、スバラシイ! まあ、どっちでもいいのだけれど、クリスマスカードや年賀状、 自分は書くのが面倒くさいくせに、やっぱり貰うと嬉しいですね。 (暖炉の上に並べたクリスマスカード) 去年のクリスマスの前の時期にラジオを聴いていると、 「また、グリーティングカードの季節になったわね。 貴方、もう用意した?」 「まだよ。クリスマスレターを貰うのは迷惑よねえ?」 「あら、別に構わないんじゃないかしら。」 と、女性同士がなにやらクリスマスレター論議を交わしていた。 クリスマスレターとは、その年1年間を振り返って 「X月にXXをしたよ」、「X月にはXXがあったよ」と1年間の出来事を 便箋2~3枚のお手紙にして、クリスマスカードの代わりに 親戚や友人に送るものなのだけど、日本にはこういう習慣がないですよね。 そういえば、ブランの友人の中で1人だけ、 毎年クリスマスレターを送ってきてくれる人がいる。 彼の奥様が書いていると思うのだけど、差出人は いつも飼い犬ジャクソンの名前になっている。 「吾輩は猫である」みたいに飼い犬の目から見たご主人と その奥様の近況がシニカルに綴られていて、結構面白い。 近い家族や親しい友人だったら近況が分かるから、 クリスマスレターを貰うのは嬉しいかも。 もう一人、毎年必ずクリスマスレターを送ってくる人がいます。 私は一度も会ったことがないし、ブランも20年くらい会って いないと言う、遠~い親戚夫婦らしいのだけど、PCで何十枚も印刷 したのであろう手紙を、必ずブランにも送ってくるのです。 それはもう典型的なクリスマスレターで、 「私とジョンは、今年の2月に隣町のXXにある家に 引っ越したの。そこは、、、、 6月に一番下の息子がやっと結婚したの。 相手の女性は、、、 9月から孫娘が小学校に入学しました。 ピアノを習い始めたそうで、、、、、、、」 という感じで、今年1年の自分と自分の家族のダイジェストを 延々と2枚くらいにわたって書いてくるのです。 Who cares?(知ったこっちゃない。) と言いながらもブランは読んでいますが、 私は顔も名前も知らない人達なので、あまりイメージが沸かない。 クリスマスレターだとカードのように部屋に飾れないし、 それほど親しくもない人から細部にわたって1年のダイジェストを びっしり書いて送ってこられると、確かに驚く気持ちも分かる。 そういえば、日本で働いている時に、お子さんだけの写真付きの 年賀状が話題になったこともあります。 実は私は、お子さんだけの写真が付いた年賀状ってたった1回しか貰った ことがないので(しかも10年以上も前)、話題についていけなかったかも。 まあ、ほんの数年前まで友人の9割以上が独身だったので、 単にお子さんのいる友人がいなかっただけなのだけど。 今は、0~3歳のお子さんがいる友人が4人いて、彼女達は皆、 家族全員の写真の付いたカードを毎年送ってきてくれます。 私はそれを見るのが楽しみだったりします。 特にアメリカに来てから、滅多に会えない日本の友人の写真付き グリーティングカードが凄~く嬉しいと感じるようになりました。 独身の友人は旅行先の写真とか、新しく買ったマンションの写真とかが 添えられていることもあって見ていて楽しかったです。 お一人、喪中のお知らせを送ってくださった友人は、喪中の 葉書なのに家族の写真を小さく載せていて驚いたけれど、これも ありだなあと思いました。 ハワイ在住の友人から今年もらったミニクリスマスレターは いくつもの写真つきカラー手紙でした。 長い手紙ではなく、本人達と小さな娘さんと飼い犬の写真も 載っていて、写真の横に「X月XXをした」、「X月XXをした」 と言う説明付き。 それと別に、個人へのメッセージ付きのグリーティングカードも 同封されていました。彼女は、すごくマメな人だからだと思うけど、 そういうクリスマスレターは、大大歓迎! やっぱり、全員同じ内容で宛てた印刷部分だけじゃなく 手書きで何か一言、個人宛にメッセージが添えられているものは 嬉しいですよねえ。 グリーティングカード、書くのは面倒だけど、貰うと嬉しいことを 思い出して、ずっと続けたい習慣だと思いました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|