|
カテゴリ:カテゴリ未分類
国家公務員の定員を今後5年間で5%以上純減するとした目標...
純減の具体案の策定には各省庁からの激しい抵抗が予想され、調整は難航しそうだ。 要約すると、こういうこと? 記事の頭としっぽ、くっつけただけじゃん! そりゃ、抵抗するでしょう、お役人。 そもそも日本のお役人は大きな勘違いをしていて、、、 たまたま、法律を作れる政治家が古来よりいなかったため、自分たちが条文の立案作成をしてきました。 そのため、法律は自分たちが決め、政治家には国民をだまし、納得させる役割を与えてきました。 官僚政治ってこういうこと? (政治家の頭脳<官僚の頭脳) お役人は自分の仕事が減るようなことは絶対しません。 国家公務員を減らす、という今回の「行政減量・効率化有識者会議」のテーマは彼らにとっては由々しきこと。 でも、心配要りません。 国家公務員の定員を今後5年間で5%以上純減させても、ほかのところで必ず骨抜きにします。 法律条文が難しいのは、法律が難しいのではなくて、簡単なことをわざと難しくして、役人に訊かないと諸手続が出来ないようにしているのです。 役人、絶対職を失いませんよ。 賢いなぁ。 ------------------------ >政府の「行政減量・効率化有識者会議」(座長・飯田亮セコ >ム最高顧問)は31日、首相官邸で初会合を開き、国家公務員 >の定員を今後5年間で5%以上純減するとした目標の実現に向 >け具体策の検討に着手した。政府は同会議の議論を踏まえ、 >省庁別の削減内容などを明記した最終案を6月までにとりまと >め、経済財政運営の基本指針を示す「骨太の方針」に反映さ >せる。 >会合では中馬弘毅行革担当相が「小さくて効率的な政府の実 >現のため、事務事業の削減による定員純減を確実に進めてい >く必要がある」と強調。 >(1)比較的大きな部署を中心に見直す >(2)企画・立案・調整分野以外の業務を主な整理対象とする―― >などの方針を確認した。 >同会議は昨年末に閣議決定した「行政改革の重要方針」に基づ >いて設置されたもの。配置転換や新規採用の抑制方針を3月ま >でにまとめるほか、再編する政府系金融機関の制度作りなども >協議する。純減の具体案の策定には各省庁からの激しい抵抗が >予想され、調整は難航しそうだ。 日経ネット 1/31より --------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.01.31 15:11:55
コメント(0) | コメントを書く |
|