|
カテゴリ:インターネット
以前から報道されているWinnyによる被害ですが、同じ被害があとを絶ちません。
引用したワインのネットショッピングサイトの顧客情報流出事件のほか、今日は教師のパソコンから生徒の成績表が流出した事件も報道されています。もちろん、同じWinnyが原因です。 危険といわれているのになぜ使用を止めないのか、とても不思議です。 でも、それはWinnyを使用したことがない人の感想であって、Winnyって中々便利なんだそうです。 ある人から聞いた話では特に公務員の人がWinnyを愛用しているとか。 本当でしょうか。 でも確かに公務員のWinny使用による情報流出事件が過去目立ちます。 私なら、仮にどうしてもWinnyを使用するなら、重要データとWinny使用ファイルはいったん別のPCで管理しますけど・・・ もう少し、知恵とお金使おうよ。 投票してね→ --------------------------- >ヤフーは24日、同社が運営するネットショッピングサイト >の顧客情報が流出したと発表した。 >流出したのは、ネット上でワインを通信販売している「萬屋 >(よろずや)商店」(東京都杉並区)の顧客情報。 >ヤフーの説明では、萬屋商店が2004年3月~昨年9月に >顧客からワインを受注した際の資料計8223件で、顧客の >氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどが記されていた。 >萬屋商店のパソコンで、ファイル交換ソフト「Winny >(ウィニー)」を使っており、コンピューターウイルスに感 >染したのが原因としている。 >萬屋商店は5年前から「カーブ・ド・ヴァン萬屋」の名称で、 >ヤフーや楽天のショッピングサイトで輸入ワインなどを販売 >している。同商店と楽天では、楽天のサイトでも情報が流出 >していなかったかどうか、確認を急いでいる。 (2006年3月24日13時7分 読売新聞) ------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.03.27 23:14:24
コメント(0) | コメントを書く
[インターネット] カテゴリの最新記事
|
|