カテゴリ:カテゴリ未分類
公文を始めてからまだ1ヶ月経っていませんが、チョコチョコと
変化が起きています。まんず、必ず持たされるパズル。今35ピーズにとりかかっています。 小さいときからパズルは大の苦手でした。しかしここにきてきちんと取り組めるようになってきました。 早く出来るわけじゃないけど、「宿題だから」と言ってやるわけです。 多すぎるんではないか?と思われる宿題も、明日の分までやってしまうほど・・。 パズルも毎日やって練習しています。親がやり方を説明すると、混乱してしまうようなので 本人任せです。その方が気が楽なんでしょうね。出来ると呼びに来ます。得意げな顔してね・・。 そして、何といっても同じ時間に顔を合わすお友達の名前を覚えてしまったのは凄い。 というか、さすが発達障害児。覚えるのは得意。 園は違うんだけど、同じ学年のお友達の名前&顔を覚えて、その子が来たときに チビ、「○○君、久しぶり!」と言ったそうな・・ その○○君、ボーゼン。「は?」という顔してたそうです。 授業が終わって、お迎えに行ったとき 小学3年生くらいの男の子が授業を終えて教室から 出てきたんだけど、チビ、その子に挨拶したのよ。誰にでも挨拶しやがって・・ と思ってたら、「パズル手伝ってくれたんだよ」とチビ。 そっか、お世話してくれたお兄ちゃんだったんだね・・ きっと同じ校区になると思うんだけど、顔なじみのお兄ちゃん、お姉ちゃんがいると 小学校にあがったときに不安が少ないよね。 あと、同じ園に通っているk君もそこに通ってるんだけど、明らかにk君のお母さん うちとは一線引きたいって感じの人。気のせいかもしれないけどそれはうちのパパさんも 感じてる。私と会うと、「あ!」っていう顔してそそくさと足早に去って行く・・ 特にお話した事も無い。だから、失礼な事を言ったことも無い。 理由があるとすれば、「うちの息子は自閉症です」手紙を読んでひいてしまったとしか 考えられない。もしくは、普段の園生活でチビが迷惑かけたとか・・ まあ、両方ありえるでしょう。でも彼の名前をチビの口から出てきたことは無いです。 年長になってそのk君と同じクラスになりました。 校区も一緒。その彼と遊ぶ事が出てきたようなんです。移動動物園の際も彼と仲良く トイレに行く姿を見ました。 そのk君のお母さんが公文に息子さんを送りに来たときに、チビを見つけ 「チビく~ん」と言って笑顔で手を振ってくれるではありませんか。 今までの対応は何だったのか・・私たちの気のせいだったんだろうか? k君のお母さんも最近k君からチビの名前を聞くそうです。 被害を受けない、ということが分かって安心してくれたんだろうか? それとも公文に行けるなら、それほど重くない障害児と認識したんだろうか? 理由はどうあれ、少しづつ私の心の中の氷が解け始めてきたような感じです。 パパさんもそれを聞いて嬉しそうでした。 もっと嬉しかったのは、「一人で行きたい」と言い始めたこと。 これにはビックリ。大きなお兄ちゃんたちの真似をしたいのかな? でもきつねの家の前はすぐ道路。危ないんだよね。とりあえず途中まで送ることに。 すると「もういいから、お母さん帰って」とチビ。一人手を振って見送る私。ちょっと寂しいような・・・ なんか感動~!!! 植木を手入れするおじさんに「ボク今から公文行くの」と自慢げに話しかける。 するとおじさんも「そっか~。いっぱい勉強してくるんだぞ~」 ルンルン気分で無事塾に行きました。 なんか自立心が出てきましたよ!明日また公文の日ですがまた一人で行きたがるかな? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.06.12 09:11:53
|