カテゴリ:アロマテラピー
アロマテラピーの資格って、実際取るとどうなるの?と思ってらっしゃる方もいるでしょう。スクールはけっこうお金もかかりますしね。
私が会員となっている日本アロマ環境協会を例にしますと、まずは誰でも受験できるアロマテラピー検定というのがあります。これは2級と1級があり、両方1度に受験することも、1級だけ受験することも可能です。 1級に合格した人は、次にアロマテラピーアドバイザーという資格を取得できます。これは、3時間の講習を受ければ取得できるものですが、アロマテラピー検定を受ける際にアドバイザー対応のスクールに通っているとこの講習は免除されます。 アドバイザーを取得すると、その上級資格であるアロマテラピーインストラクターやアロマテラピーセラピストの試験を受けることが出来るようになります。 つまり、資格としてはアロマテラピー検定1級→アドバイザー→インストラクター→セラピストとなりますね。セラピストとインストラクターはどちらが先でもかまいません。私は今、インストラクターまで取っていて、次にセラピストの資格にも挑戦しようと思っています。 資格を取るメリットはというと・・・う~む。国家資格でもない、所詮はただの民間資格。これを取ったからといって、すぐに仕事に結びつくわけではないし、アロマの仕事が引く手あまた、というわけでもありません。 ただ、そこはその人次第だと思うのです。資格がなくてもアロマショップでは働けるし、トリートメントサロンをオープンすることも出来ます。それでも国家資格ではない資格をお金と時間をかけて取るメリット・・・アロマの資格は勉強する内容多岐に渡り、決して簡単ではありません。インストラクター試験でいうと、合格率は30~40%といわれていますし、ちょっと勉強してすぐに取れるというものでもないのです。この学ぶ内容こそが、メリットの一つだと思っています。 デメリットは・・・日本アロマ環境協会の会員にならないと資格を継続できないことかな。これについてはどの団体も同じだと思いますが。 アロマの勉強は資格を取ったら終わり、ではありません。アロマテラピーはまだ発展途上だと思っています。精油についても健康についても掘り下げて勉強していくと終わりがありません。勉強することで、自分自身や家族の健康、自分たちを取り巻く環境についてなど、色々考えることが出てきます。様々なことに関心を持ち、知る喜びも味わえます。なにより、日々の暮らし方が変わり、心が豊かになってくる。植物の力をいただいて、私たち自身が豊かになれるアロマテラピー。私もアロマに出会うまで、自分の体のことなんて関心なかったんです。でも、勉強を始めたらおもしろくて。不摂生をしていた独身時代に比べたら、健康になったし、冷え性もよくなったし、お肌もキレイになりました。私にとってはいいことづくめ。アロマテラピーに出会ってよかったと思います。 ポチッとお願いします ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
November 9, 2011 11:08:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[アロマテラピー] カテゴリの最新記事
|
|