全て
| カテゴリ未分類
| 庭仕事
| 子ども
| ひとりごと
| 音楽
| 広報委員会
| 本
| 英語
| 映画
| naturalな生活
| 芝居
| 国際交流
| bhutan
| health
| ハムスター
| 軽度発達障害
| ころのこと
| 生活するということ
| 学ぶということ
| 写真
| 歯科治療
| サッカー
| 天気のこと
| 懸賞生活
| jog
| 山
| 生きるということ
カテゴリ:子ども
調律がすんで、
音が良くなったらば、 すぐに飛びつく子どもたち。 おばあさんのピアノで、毎年のように、 いろいろな部品がかけたり、切れたりしているんだけど、 子どもたちが引いてくれるうちが花かな? ピアノを習っていても、 電子ピアノが主流なようで、 アコーステックのピアノで遊べる子どもって少ないような気がするの。 音は違うんだけどね。 子どもは本物が分かるので(娘は絶対音階があるので、 全て、音が分かるのですが、私は相対音階しかないのです。 だから変調したら分からない。 娘は小さいときからこのピアノでしたから(私は小学生になってから) 違うんだろうな。) 小さいときは贅沢でも本当の音を体感させてあげたいのです。 理想は小さくてもグランドだけどね。 サックスよりお買得です。 けど、かえないけどね。 これは娘のアルトサックスと同じメーカで、 今娘がほしがっているもの。 ちびは脳みそ筋肉のくせに本も音楽も好きだそうで、 楽譜を読めるようになりたいようです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|